遠征で撮影した飛行機」カテゴリーアーカイブ

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

 高松の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その1 RWY26エンド

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO125

高松空港の飛行機写真は、兎に角RWY26エンドが熱い!着陸機を超迫力の距離まで迫れるポイントがあったぞ!高松空港を訪れたら、一度は行くべき飛行機写真撮影ポイントです。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

 高松 RWY26エンドへのアクセス 

さぬきこどもの国の東側エリアをひたすらRWY26の方へ進みます。さぬきこどもの国の駐車場が途切れると、道がいっきに細くなります。そのまま直進します。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

対向車が来たらすれ違いはかなりギリ。地元の方の軽トラがたまに来たりするので要注意!

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

クネクネ道をしばらく進みます。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

高松空港RWY26の進入灯が見えてきました!

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

進入灯横に小高い丘があります。この上に登ってRWY26に着陸する飛行機を狙うとちょうど良い感じです。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

踏み固められた登り道がありました。結構な急坂です。特に下りは気をつけた方が良いと思います。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

丘の上はこんな感じ。広くはありませんが十分です。丘の上から撮ると終日逆光になります。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

RWY26に着陸する飛行機は向かって左の方からアプローチしてきます。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

滑走路側の眺めです。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

 高松 RWY26エンドで撮った飛行機写真 

朝一番の到着便、JAL B737が来た。焦点距離は24mm。まだ結構距離ありますが、この迫力です。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO200

1枚目の写真のB737、我ながらよくフレームに入れきったね。かなり気を使わないとはみ出てしまいそうです。主翼はカットしても良いと思いますが、飛行機の前後がはみ出ると最悪なので。。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO250

ANA B767をフィッシュアイで狙いました。フィッシュアイレンズで飛行機写真がバッチリ決まるのは、高松のRWY26エンドか、あの伊丹千里川土手くらいではないでしょうか。飛行機も地面もキレイにフレームイン出来ました。まさに伊丹に匹敵する迫力です。

【高松の飛行機撮影ポイント】RWY26エンド

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF8-15mm F4L フィッシュアイ・F8.0・1/1000秒・ISO200

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

続・垣生山で時を待つ@感動の飛行機写真

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

 松山の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その7 垣生山展望台

続・垣生山で時を待つ@感動の飛行機写真

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F16・1/2000秒・ISO320

松山空港を一望でき、夕陽に輝く海と飛行機を重ねた写真が有名な垣生山。垣生山へのアクセスの詳しい情報が無く、初めて松山空港を訪れた時どれが垣生山なのかさえよくわかりませんでした。松山空港から垣生山へのアクセス方法と僕が撮った飛行機写真をご紹介します。ご参考にしていただけたら幸いです。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

 松山 垣生山展望台へのアクセス 

松山空港ターミナルの北側。わかりにくいですが、2つ目の山が垣生山です。向かって左側からは登れないっぽく、右側に登山口があります。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

垣生山は周囲に駐車場が無いので、松山空港の駐車場から歩きます。駐車場から見てターミナルの一番左側からスタートします。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

歩道が途切れるところを直進します。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

空港敷地を出ます。左折します。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

道路の左側を道なりに進みます。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

松山港方面へ向かう道へ左折します。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

最初の信号を右折します。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

この道をしばらく直進します。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

横断歩道が見えて来たら、手前を左に入ります。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

左折する場所は、こんなのがあるのですぐにわかると思います。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

鳥居を潜って直進します。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

階段を上がらずに右折します。このあたりまでで、スタート地点から10分くらいです。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

山に沿ってしばらく歩きます。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

何度かまがり角がありますが、ひたすら左に曲がって進んでください。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

鳥居を潜り終わった階段の前から5分ほど歩くと、垣生山の登山口が見えてきます。普通に住宅街の中にあるので、分かりやすくはない。。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

ここから展望台まで10分ほど登ります。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

登山口までのルートは色々あると思いますが、早めに山沿いに出て、山の周りを反時計回りに歩くのが、間違い無くて良いと思います。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

頂上まで600メートルだそうです。ゴツいカメラとレンズを持って登るのは結構キツイ。出来るだけ軽装で行くことをおすすめします。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

地元の方が結構登ってきますが、望遠レンズを付けたカメラを持っている人に会ったことは今のところありません。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

素晴らしい眺めです。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

お墓がある場所を抜けて、坂を登りきったところ。これで頂上かと思ってしまいましたが、まだ半分も登ってない。ここから右手の尾根の方へ上がります。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

ここから先がキツイです。頑張りましょう。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

このへんは木が鬱蒼としていて陽が落ちると真っ暗になります。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

この急斜面を登り切ると展望台があります。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

垣生山展望台からの眺め。この日は視程が悪く、泣く泣く飛行機写真は撮らずに帰りました。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

 松山 垣生山展望台で撮った飛行機写真 

2月下旬。この日は雲が全く無い快晴。垣生山登山4回目にしてやっと、憧れのあの飛行機写真が撮れる予感。。

続々・垣生山で時を待つ@感動の飛行機写真

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1250秒・ISO1600

オレンジ色に美しく光る海。ここに飛行機が来れば。。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO100

ついに訪れた感動の瞬間は17時14分。直前に上がったプロペラ機は高すぎ。その前のジェットスターは低すぎで、結局ベストな高さでキラキラ海にかかってくれた飛行機は、このCRJ-700のみでした。ジェットブラストをめっちゃ引っ張ってる。。

垣生山でその時を待つ@感動の飛行機写真

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F13・1/1600秒・ISO125

海が一番ギラッとしたところを少し外しましたが、かえってギラギラしすぎずバランスが良かったジェットスター。ギラギラもしっかり写ってるし。

続・垣生山で時を待つ@感動の飛行機写真

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F16・1/2000秒・ISO500

次の出発となるピーチのエアバスA320が動き出したのは17時40分過ぎ。完全に陽が沈んでからの離陸となりました。これはこれで良い飛行機写真になりました。いわゆるマジックアワーの飛行機写真。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/500秒・ISO800

太陽の少し下を通過した飛行機。もう少し太陽に近いところを通ってくれたら、ブラストが尾を引く形になったと思います。

続々・垣生山で時を待つ@感動の飛行機写真

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO200

最後の写真は松山空港ターミナルの夜景。キレイですが、ここまで真っ暗な時間帯まで垣生山展望台に滞在してしまうと、帰りの山道が超真っ暗で怖かった。幸いにも4回目だったので何とか下山できましたが、初めてだったら泣くしかなかったかも。。

【松山の飛行機撮影ポイント】垣生山展望台 

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の松山空港飛行機写真撮影ポイントを見る

【松山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

【松山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

 松山の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その6 展望デッキ

松山空港の展望デッキ~順光で撮る飛行機

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO500

 松山の展望デッキはこんな場所 

松山空港の展望デッキ(送迎デッキ)はターミナルビル3F、スカイラウンジの横を抜けたところにありました。まあまあ広い。飛行機が駐機している場所の真ん前だけが人だかりになってる。。飛行機写真的には終日逆光。

【松山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

フェンスは太くて硬いタイプですが、一般の大人の目線もしくは胸のあたりの高さがガーンと空いている、飛行機写真好きにはこの上無い素晴らしい環境。鳥取空港も同じような感じだったけどこれは素晴らしい。全国全ての空港で採用して欲しいフェンスです。

【松山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

 松山の展望デッキで撮った飛行機写真 

エプロンに入ってきたジェットスターのエアバスA320。展望デッキじたいの高さがさほど無いので、良いアングルで飛行機写真が撮れる。フェンスに邪魔されるストレスが無いので気分良くシャッターを切れる。

【松山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/800秒・ISO2000

駐機中のANA B787。あれだけ飛行機の前に人がたかってると、フェンスの穴の前ポジションが確保出来ず写真を撮れないのが展望デッキの常ですが、松山の場合は何の問題も無く撮れる!

松山空港の展望デッキ~順光で撮る飛行機

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO250

RWY14からテイクオフしたERJ-170が目の前でエアボーン。たいがい後追いショットになる展望デッキから撮る出発機。エアボーンが早い小型機とは言え、エアボーンシーンの写真を真横から撮れるのはGood。

【松山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO1250

最後の写真。こちらの飛行機は、駐車場から撮ったジェットスターのエアバスA320。駐車場からこんな風に飛行機が見える!滑走路も目の前!ココで離着陸する飛行機を狙うのも面白いかも。そんなことをこのブログを書きながら思いました。

【松山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO1250

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の松山空港飛行機写真撮影ポイントを見る

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

 松山の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その5 南吉田第二公園

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO800

松山空港の外周にはいくつかの公園が散在します。その中の一つ、南吉田第二公園はRWY32エンド北側付近から飛行機写真を狙えるポイントです。終日逆光。小さいですが駐車場あり、トイレもあります。

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

 松山の南吉田第二公園はこんな場所 

南吉田第二公園の園内にはゴッツイ展望台があります。ほとんどコイツがメインみたいな存在感。空港フェンスを悠々クリアーして飛行機写真が撮れます。

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

展望台からの眺め。RWY14方面です。

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

こちらはRWY32方面。

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

 松山の南吉田第二公園で撮った飛行機写真 

この時は空港東側の空模様が今ひとつ。どのみち逆光なのでかえって飛行機全体に光が回ってくれた感じ。松山遠征は1日目は雨で全滅、2日目は曇時々晴れでした。そのうちリベンジします。

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO2000

曇なのでかえって面白い飛行機写真になった。飛行機の後ろにうっすら浮かぶ山肌の線。モノクロ写真のような印象的な写真。ただの緑の山肌が写り込むより面白い。

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO200

RWY32に向かう飛行機が目の前を通過する。ココは思い切って斜め後ろから切り取る。展望台のおかげで、ほぼアイレベルで飛行機を撮れるのが良いね。

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO800

出発機は小型機だとちょっと遠くなる。と言うか小さくなってしまう。大型機はもっと先の方からエアボーンするはずなので、どっちみち厳しいかな。。

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO2000

シャッタースピードを落としてプロペラ機を狙う。プロペラが止まらず、機体もブレてないね。展望台の手すりに肘を固定して撮りました。

【松山の飛行機撮影ポイント】南吉田第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/250秒・ISO250

最後の写真。RWY14上がりのJAL B737。B737クラスでほぼ正面でノーズが上がってくるか、真横でエアボーンとなります。別の日の快晴の時に撮った飛行機写真です。

JAL B737をココで撮る@松山

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO800

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の松山空港飛行機写真撮影ポイントを見る

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

 松山の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その4 帝人北地区前の河口

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO5000

松山空港貨物地区のロータリーを出て左へ左へ進んだ先。帝人松山事業所北地区付近の河口は、松山空港のRWY14で離着陸する飛行機の写真を超至近距離で狙える素晴らしいポイントでした。一枚目の写真のように、係留中の船と飛行機を絡めた写真が撮れます。僕は車で行きましたが、ターミナルから歩けなくはない距離です。終日逆光、周辺にトイレはありません。

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

 松山の帝人北地区前の河口はこんな場所 

松山空港貨物地区のロータリーを出て左へ左へと進んで行くと水門が見えてきます。この先を右に曲りますが、撮影ポイントまで車で行けるのはこの突き当りまで。この先はかなり細い通路になります。実際は軽トラが往来していたので車の進入は可のようですが、僕は自分のミニバンで通行する勇気はないです。

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

突き当りを左に進みます。

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

さらに奥に進みます。僕はこの突き当りを右に曲がって少し歩いた地点で飛行機を待ちました。

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

RWY14アプローチの飛行機が見えてきました。

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

このあたりが撮影ポイント。防波堤の左側は係留中の船にアクセスする波止場です。ここへ往来する軽トラがこの通路を結構頻繁に通るので要注意です。軽トラが来たら右のフェンス際に張りつきましょう。

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

 松山の帝人北地区前の河口で撮った飛行機写真 

RWY32からテイクオフしたJAL B737。ちょっとエアボーンが遅かった。もっと早くエアボーンしてくれた方が良い感じで沢山の船を絡められる。

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F7.1・1/640秒・ISO2500

タッチダウン直前のANA B787。もうちょっと高いと良いけど。

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F6.3・1/500秒・ISO8000

最後の写真。1枚目のANA B787とは別の便。係留場の一番左の方か、この写真のように少し右側あたりの船と飛行機を絡められるように撮れると一番良いかな。その辺にちょうど良い高さで飛行機が飛んできてくれるのがベストですが、こればかりはその時しだい。。

【松山の飛行機撮影ポイント】帝人北地区前の河口

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F11・1/1000秒・ISO500

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の松山空港飛行機写真撮影ポイントを見る

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

 松山の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その3 新和工業入口前

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO320

松山空港の滑走路南側、終日順光で飛行機写真を撮影出来るポイントでRWY14エンドに限界ギリギリ(大してランウェイエンド付近でもない)まで行った地点が新和工業入口前です。この先は工場敷地になるので立ち入り禁止です。周囲に駐車場、トイレはありません。僕は空港南第二公園の駐車場から1km弱歩きました。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

 松山の新和工業入口前はこんな場所 

空港南第二公園からひたすらこの細い道を進むと着きます。路駐して飛行機写真を撮っている人も結構いました。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

空港フェンスは、空港南第二公園前と違って脚立が無いとクリアーできない高さです。左側のフェンスの土台に登ればクリアーできなくもないですが、三段脚立を持っていくのが無難。このすぐ先が新和工業入口。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

このあたりが飛行機写真撮影ポイント。空港南第二公園と比べると遥かに人が少ない。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

この白い看板から先は立ち入り禁止です。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

新和工業入口前から松山空港の管制塔方面の眺め。三段脚立に登れば見通しは文句無し。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

RWY14方面の眺め。RWY14着陸の飛行機を狙えます。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

 松山の新和工業入口前で撮った飛行機写真 

RWY32手前でインターセクションディパーチャーしたジェットスターのエアバスA320。インターセクションディパーチャーのエアボーンは後追いショットになりましたが、帝人の工場が飛行機の背後に入るグッドショットになりました。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO250

山と絡むチェジュエアーのB737。成田ではついついスルーしてしまう飛行機ですが、なかなか格好良いよ!四国では総じて羽田行きよりも仁川や台北行きの飛行機の方がだいぶエアボーンが遅い気がします。距離的には僅かな違いでも、飛行機の上がり方は結構変わるということか。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO250

ちょっと距離がありますがRWY32へのランディングも距離的には悪くない。B777だったらEF100-400mmを目一杯ズームで撮ればちょうど良さそう。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO320

山と絡めるのはこの方が好きかな。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO320

最後の写真。インターセクションディパーチャーしなかったFDAは期待どおり早めに上がってくれたので、管制塔やターミナルビルが飛行機の眼下に入る写真になりました。残念ながら陽が陰ってしまったので、RAW現像時にシャドーをだいぶ持ち上げました。

【松山の飛行機撮影ポイント】新和工業入口前

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO200

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の松山空港飛行機写真撮影ポイントを見る

【松山の飛行機撮影ポイント】RWY32エンド

【松山の飛行機撮影ポイント】RWY32エンド

 松山の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その2 RWY32エンド

【松山の飛行機撮影ポイント】RWY32エンド

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F11・1/1000秒・ISO640

松山空港のRWY32エンドは、空港フェンス沿いの周回道路の歩道上からRWY32に着陸する飛行機写真を超至近距離から撮影出来るポイントです。頭上を通過する飛行機は超迫力ものです。レンズは標準レンズで十分。個人的には松山空港の飛行機写真撮影ポイントで一番好きな場所です。路上なのでトイレや駐車場はありません。

【松山の飛行機撮影ポイント】RWY32エンド

 松山のRWY32エンドはこんな場所 

道路のすぐ横が松山空港のフェンス。この道路の真上を飛行機が通過する。マニアで無くても目を奪われる。RWY32の北でも南でもどこからでも飛行機写真を撮れます。歩道はそれほど広くないので写真を撮る時は要注意!それなりに人が通りますが、端っこで撮ってる分には問題無いと思います。

【松山の飛行機撮影ポイント】RWY32エンド

フェンス越しにRWY32にラインアップしたANA B787を捉える。この写真は望遠レンズを使いました。フェンス高過ぎ。。

【松山の飛行機撮影ポイント】RWY32エンド

 松山のRWY32エンドで撮った飛行機写真 

松山空港のRWY32にランディングする飛行機は、空港上空を北東方面から南西方面に向かって横切った後、左向きに旋回してアプローチしてきます。結構長い時間機体が見えてる。飛行機はANA B787

【松山の飛行機撮影ポイント】RWY32エンド

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO500

松山空港の周回道路上空に差し掛かるJAL B737。自由に車を止めたり出来ないからなのか、ほとんど飛行機写真を撮りに来る人はいないかもしれない。伊丹の千里川土手並み、とは言いませんが結構な迫力ですよ。

【松山の飛行機撮影ポイント】RWY32エンド

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F11・1/1000秒・ISO500

RWY32エンドから狙うRWY14上がりのANA B737。RWY14からエアボーンする飛行機は、RWY32エンドにかなり近いところから浮き上がるので、距離も角度もかなり良いショットになると思います。

松山のRWY32エンドで飛行機の離陸を撮る

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO640

最後の写真。チェジュエアーのB737が降りてきた。フェンスがちょっと邪魔だけど、遠くの山がフレームインしたり、僕的には結構好きな構図。光が足りないのが残念でしたが良いでしょ、松山空港のRWY32エンドでした。

【松山の飛行機撮影ポイント】RWY32エンド

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F11・1/1000秒・ISO500

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の松山空港飛行機写真撮影ポイントを見る

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

 松山の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その1 空港南第二公園

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO640

松山空港の管制塔反対側から、目の前を離着陸する飛行機写真を撮影出来る空港南第二公園。真ん前が滑走路なので、邪魔物一切無しで飛行機写真を撮れる素晴らしいポイント。駐車スペース、トイレあります。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

 松山の空港南第二公園はこんな場所 

松山空港ターミナルから時計回りに空港周回道路を進みます。滑走路南側沿いの道路をひたすら真っ直ぐ進んだ場所に空港南第二公園があります。太い通りは空港に対し斜め方向に遠ざかっていき、直進する道は分岐後メッチャ狭くなります。対向車が来ると結構やばい。どっちかがすれ違えそうなところで待つしかありません。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

駐車場は20台弱ほど止められます。トイレはすぐとなりの児童公園みたいなところにあります。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

フェンスが空港南第二公園の前付近だけ低い作りになっています。うれしい配慮です。脚立不要で飛行機写真が撮れます。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

 松山の空港南第二公園で撮った飛行機写真 

ジェットスターのエアバスA320がRWY32に降りてきた。飛行機の背景には雑然と立ち並ぶ建物が入ってくる。RWY32にランディングする飛行機は、空港南第二公園から見ると少し手前でタッチダウンします。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO1250

ここは工場夜景を絡めたり、夏場に駐機する飛行機の背景に花火を絡めたりするのが有名な場所だよね。この時駐機していたANA B767やJAL B737は、管制塔に向かってかなり右の方にいたのでフレームに入らないな、と思っていたところにプロペラ機が来た。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・0.3秒・ISO800

RWY32手前からインターセクションディパーチャーした、ジェットスターのエアバスA320が目の前でエアボーン。衝突防止灯の赤い光を写し止めたショット。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/800秒・ISO6400

四国はプロペラ機多いね。シャッタースピードを落とし、プロペラを止めないように撮りました。プロペラ機は正直得意ではないけど。。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/250秒・ISO320

こちらはRWY14からテイクオフしたANA B767。結構早く上がる。何とか赤白の煙突を絡めることが出来ました。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F16・1/250秒・ISO200

RWY14の手前でインターセクションディパーチャーしたJ-AIRのERJ-170は、期待どおり帝人松山事業所の建物が背後に入るところから機体が浮き上がりました。これは、羽田の第一ターミナルで撮るヤツよりもGoodかもしれません。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO250

午前&午後1便ずつのANA B787。撤収直前の16時過ぎに降りてきたB787のタッチダウン。目の前で迫力のシーンをGet。

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO400

最後の写真。松山空港周辺に散在する小高い山を離陸する飛行機に絡める。結構良いところから上がってくれたJTAのERJ-170。がんばれ!ラグビー日本代表!の特別塗装機です

【松山の飛行機撮影ポイント】空港南第二公園

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO400

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の松山空港飛行機写真撮影ポイントを見る

【岡山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

【岡山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

 岡山の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その7 展望デッキ

【岡山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

 岡山空港の展望デッキはこんな場所 

岡山空港展望デッキ全体の眺めです。フェンスは、ポツポツとカメラレンズを差し込める小さな四角い穴が空いているパターンです。大口径レンズも差し込めますが、レンズを左右に振れないタイプなので、飛行機の離着陸を狙ってみようという気にはなりませんでした。こういうフェンスに当たると、もっとスリムなレンズを買おうかな、と思ってしまう。。

【岡山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

岡山空港のターミナル前にあった傘たち。空港ターミナルの真ん前にこんなオシャレな庭園がありました。面白いね。。

【岡山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

 岡山空港の展望でデッキで撮った飛行機写真 

出発準備中のANA B737。出光のガソリン車から直接給油を受けるのは、ローカル空港らしい光景。岡山空港の展望デッキは人もまばらだったので、飛行機写真も撮りやすかった。駐機している飛行機ならね。。

【岡山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/200秒・ISO160

JTAのB737。コクピットの窓拭き掃除中でした。意外に見ないシーンでしょ。朝日が飛行機の機体側面を強烈に照らした印象的な飛行機写真。色温度高めに現像しています。

【岡山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/200秒・ISO100

最後の写真。駐機中のチャイナイースタン B737の後方には深い霧が立ち込めていました。これが岡山空港の中まで入ってきたら面白いかも、と一瞬思いましたが、それじゃ飛行機が飛べないか。中々こんな深い霧は山の上にある空港でなければ出くわさないよね。。

【岡山の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/200秒・ISO100

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の岡山空港飛行機撮影ポイントを見る

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

 岡山の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その6 自然の森スポーツ広場

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO100

岡山空港の滑走路北側の東端付近一帯に広がる自然の森スポーツ広場。テニスコートや野球場、こども広場などがある憩いの場ですが、広場の南側の空港隣接部は、岡山空港RWY25を離着陸する飛行機やRWY07から離陸する飛行機の絶好のビューポイントです。終日逆光です。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

 自然の森スポーツ広場はこんな場所 

下の地図の右側一帯が自然の森スポーツ広場の飛行機ビューポイントです。17時には閉まってしまいますが、容量充分な駐車スペースあり、トイレも勿論あります。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

飛行機ビューポイントからRWY07方面の眺め。空港フェンスよりも高い位置にあり、脚立不要です。目の前がタキシーウェイなので、RWY25に向かう出発機が超目の前を通ります。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

RWY25方面の眺め。滑走路に進入する飛行機が目の前をターンしていきます。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

 自然の森スポーツ広場で撮った飛行機写真 

RWY07からテイクオフした、ANA 東北フラワージェット。B737にしては、遅めのエアボーンだったため、400mmで超引き付けて撮れました。東北フラワージェットが岡山でも撮れるのね。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO500

RWY25にランディングするJAL B737。終日逆光なので、快晴よりも晴れ時々曇りくらいがちょうど良い。飛行機の背景の空は青、飛行機にも光がフラットに回っている状態がベスト。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO200

夕暮れ時、RWY25に着陸するANA B767を捉える。衝突防止灯の赤い光を写し止める。キレイに決まった。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO1600

香港航空のエアバスA320がRWY25に降りてきた。岡山空港の西側からアプローチの飛行機ですが、東側のRWY25着となりました。滑走路脇にずらっと並んだ作業者を絡めた飛行機写真。中々面白いでしょ。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO2500

年末の夕暮れ時。目の前に差し掛かったANA B767を強烈な西陽が照らし出す。機体後部のハイライトが印象的。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO800

タイガーエアのエアバスA320はRWY25に進入し、待機無しで離陸滑走を始めました。岡山空港は何気に結構海外のエアラインの乗り入れがあります。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO3200

最後の写真。朝日を眼下に上昇していく飛行機を縦カットで捉えました。出発機と朝日を超シンクロさせるのはちょっと厳しかった。着陸があれば良かったけど、時間帯的に無いのよね。

【岡山の飛行機撮影ポイント】自然の森スポーツ広場

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F11・1/1000秒・ISO640

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の岡山空港飛行機撮影ポイントを見る