羽田で撮影したJALの飛行機


 羽田空港内及び羽田空港周辺で撮影したJALの飛行機です。 

 クルーズ船ツアーにて~JAL 

1枚目の写真は、クルーズ船ツアーに参加した時に撮影したカット。船上からの撮影ならではのアングルで、RWY34L(Runway 34[Three Four]Left)へランディングするJAL のボーイング777(トリプルセブン)。
この写真の撮影ポイント・・・クルーズ船上

羽田で撮影したJALのボーイング777

CANON EOS 1D-X・EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×・F11・1/1000秒・ISO500

2枚目の写真もクルーズ船上から、RWY05(Runway 05[zero five])からテイクオフするJALのボーイング767。この日の朝は快晴で、午前中は羽田空港の第一ターミナル展望デッキから富士山がくっきり見えていました。海上から飛行機のバックに富士山が見えている写真を撮りたいと思っていましたが、残念ながら思いは叶わず。クルーズ船が出発した午後は、雲が多めの天候となりました。
この写真の撮影ポイント・・・クルーズ船上

羽田で撮影したJALのボーイング767

CANON EOS 7D MarkⅡ・EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM・F11・1/1000秒・ISO400

次の写真は、RWY05(Runway 05[zero five])の2枚目の写真とは逆サイドから撮影したボーイング767。私が参加したクルーズ船ツアーは、天王洲から出発して羽田空港のD滑走路、A滑走路を巡り、最後は、C滑走路沖でルフトハンザのジャンボジェットを狙うというものでした。ルフトハンザのジャンボジェットを海側から撮ると逆光になりますが、それでも良いという方は参加してみてください。
この写真の撮影ポイント・・・クルーズ船上

羽田で撮影したJALのボーイング767

CANON EOS 7D MarkⅡ・EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM・F11・1/1000秒・ISO640

 羽田のハミングバードディパーチャー~JAL 

J-AIRのERJ。羽田空港の第一ターミナル展望デッキで撮影した、ハミングバードディパーチャーの富士山絡み。今まで撮影した中で一番飛行機と富士山の距離感が良い写真ですが、富士山がうすすぎ。photoshopで補正して何とかこの状態です。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ

羽田で撮影したJ-AIRのエンブラエル ERJ-170-100

CANON EOS 1D-X・EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×・F11・1/1000秒・ISO640

 人口建造物を絡めた羽田ならではのショット~JAL 

川崎の工場群をバックにJALのボーイング767のテイクオフ。羽田空港第2ターミナル展望デッキ西端から撮影しました。煙突の炎と飛行機の位置関係が絶妙なフレーミングになってくれました。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ

羽田で撮影したJALのボーイング767

CANON EOS 1D-X・EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×・F11・1/1000秒・ISO500

JALのボーイング777(トリプルセブン)と東京ゲートブリッジ。こうやって羽田空港で撮影したJALの飛行機の写真を並べてみると、B767が多いですね。羽田では飛行機と空港周辺の人工建造物を絡めた写真にしたいのですが、B767が重さ的に一番ちょうど良い地点から離陸していることが多いからです。この写真では、トリプルセブンがまあまあ良い感じでゲートブリッジと絡んでくれました。飛行機がもうちょっと高くても良いけど。。
この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ

羽田で撮影したJALのボーイング777

CANON EOS 1D-X・EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×・F11・1/1000秒・ISO640

次の写真は、東京スカイツリー絡みショット。羽田空港のRWY34R(Runway 34[Three Four]Right)からテイクオフしたJALのボーイング767が、スカイツリーに絶妙な高さで絡んでくれました。スカイツリーや都市のビル群がくっきり見えています。
この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ

羽田で撮影したJALのボーイング767

CANON EOS 1D-X・EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×・F11・1/1000秒・ISO400

川崎の浮島町公園近くで撮影した高速絡みのショット。JALの「行こう!九州へ」ジェット。浮島町公園の真ん前のバス停横から撮影しました。何となく高速を絡めて撮りたくて撮りました。
この写真の撮影ポイント・・・川崎浮島町公園

羽田で撮影したJALのボーイング767

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II ・F11・1/1000秒・ISO640

 最後はJALのワンワールド機 

最後の写真は、つばさ公園で撮影したRWY22(Runway 22[two two])へランディング直前のワンワールド塗装のボーイング777(トリプルセブン)。青空をバックに着陸侵入灯を絡めて撮りました。
この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園

羽田で撮影したJALのボーイング777

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II ・F11・1/1000秒・ISO400

最後までお読み頂き有難う御座います。それでは、また!!

関連記事:


    羽田で撮影したANAのボーイング777

    たまには国内勢の飛行機@羽田~ANA ブログで公開している飛行機の写真が、成田で撮影した海外勢の機体に偏り過ぎているように感じていたのです…


    羽田で飛行機~エンジンブラスト

    感動の飛行機写真 これは1月10日に撮影した飛行機写真。この日の日の出は6時51分。羽田のRWY34Rからテイクオフした新千歳行き、エアド…


    ANA ボーイング 787-9 スターウォーズジェット

    成田で捉えたR2-D2 スターウォーズジェット 成田空港で撮影したANAスター・ウォーズジェットです。スター・ウォーズジェットは、私は成田…


    エアカナダのボーイング787

    成田や羽田にて撮影したエア・カナダの機体です。 1枚目の写真は、成田のゲジポイント。成田空港のRWY16R(Runway 16[one s…


    シンガポール航空のボーイング777-312/ER

    成田空港周辺で撮影したシンガポール航空のボーイング777-312/ER(トリプルセブン)です。 シンガポール航空のボーイング777~奥の細道…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください