ひこうきの丘でこんな飛行機撮りGood!

成田で飛行機~ついに撮った中国からの怪鳥

 水曜日限定のバカでかい飛行機 

毎週水曜日限定のCZ8101/8102。広州-成田線にアサインされるエアバスA380。何とか仕事を休めそうな快晴の日を見つけて、ひこうきの丘で捉えたぞ!

成田で飛行機~ついに撮った中国からの怪鳥

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO500

どこで撮ろうか悩んだけど、結局一番無難なところから撮ってしまった..
ただ、成田の3本体制の管制塔をフレーミングしたエアバスA380の写真を撮れるのは残り僅か。貴重な飛行機写真になるか。次は冒険してみようかな。

成田で飛行機~ついに撮った中国からの怪鳥

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO500

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

松本より~色付く木々と飛行機

松本より~色付く木々と飛行機

 松本ならではの飛行機写真 

松本空港のRWY36エンドへ向かう飛行機を真横から望遠レンズでアップに切り取る。背景にチラホラ入ってくる色付いた木々が美しい。紫の機体カラーとのマッチングもグッド。FDAしか就航していない松本ならではの情景だね。

松本より~色付く木々と飛行機

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO1000

松本の飛行機撮影ポイントを見る

飛行機@松本~出発機と雪山の絡み

飛行機@松本~出発機と雪山の絡み

 松本で撮る王道の飛行機写真 

朝から曇りがちだった松本空港周辺の空は少しずつ雲が取れ、昼過ぎには超快晴に変わる。FDA205の離陸時はクッキリ浮かび上がった雪山が美しかった。左サイドから陽を浴びるFDA14号機。山々が逆光で暗くならないギリギリで成立した飛行機写真。機体右側に影が出来ているのもまた良かったかな。

飛行機@松本~出発機と雪山の絡み

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO1000

この写真の撮影ポイント・・・ターミナルゾーン
他の松本飛行機撮影ポイントを見る

【小松の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

小松空港で狙うジャンボ機は..

 大型飛行機を撮れる機会 

このご時世、ジャンボもエアバスA380も大型の飛行機が飛んでいる写真が撮れる機会なんて、成田でカーゴ系ジャンボを狙うしかない。ところが!地方空港で周辺のビルと山々をバックにこうやってジャンボ機の写真が撮れるなんて!快晴の予報は今一。近いうちにリベンジしたいね。

【小松の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO320

この写真の撮影ポイント・・・小松空港展望デッキ
他の小松飛行機撮影ポイントを見る

飛行機写真~松本のRWY18エンド最高だね

飛行機写真~松本のRWY18エンド最高だね

 松本で撮る雪山が無い飛行機 

朝9時15分松本着のFDA200。曇りがちなこの日の松本の朝は、周囲の山々の山頂は全く望めない。雪山絡みは諦め、RWY18エンドで空港周回道路上空を横切る飛行機を狙った。真っ直ぐ伸びる道路を対角線構図に配しFDA11号機を捕らえた。

飛行機写真~松本のRWY18エンド最高だね

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO2500

この写真の撮影ポイント・・・RWY18エンド
他の松本飛行機撮影ポイントを見る

雪山を背に~これぞ松本の飛行機写真

雪山を背に~これぞ松本の飛行機写真

 松本で撮る王道の飛行機写真 

11月下旬の松本。定番のRWY18へ降りてくる飛行機写真の主はバイオレットのFDA16号機。終日快晴予報も一番機FDA200の時は分厚い雲が上空に。この飛行機は11時着FDA232。雲は残っているものの、白く染まった山頂付近が浮かび上がった。松本最高!

雪山を背に~これぞ松本の飛行機写真CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO800

この写真の撮影ポイント・・・ターミナルゾーン
他の松本飛行機撮影ポイントを見る

【福島の飛行機撮影ポイント】南展望台

福島空港で撮る飛行機写真の魅力

 市街地と飛行機 

空港デッキから眺める着陸してくる飛行機の背景に市街地の建物が入ってくるシーンが好きだ。福島空港のRWY19に降りてくる飛行機の背景には遠く霞む須賀川市街の風景。その奥には薄っすらと奥羽山脈の山々が連なる。福島空港で撮る飛行機写真の一番の魅力はコレじゃね!

【福島の飛行機撮影ポイント】南展望台

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/320秒・ISO250

この写真の撮影ポイント・・・福島空港送迎デッキ
他の福島飛行機撮影ポイントを見る

松本より~山を背負い輝く飛行機

松本より~山を背負い輝く飛行機

 飛行機写真の松本らしさ 

松本空港のRWY36から離陸滑走を始めた飛行機はFDAの16号機。FDA最新のバイオレットの美しい飛行機のトップへ太陽光がギラっとハイライトを醸し出した。飛行機写真をどう切り取っても背景に山が入ってくる松本のこういうパターンも悪く無いよね。

松本より~山を背負い輝く飛行機

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO1600

松本の飛行機撮影ポイントを見る

松本のRWY36エンドで撮る飛行機

松本のRWY36エンドで撮る飛行機

 松本で撮るもう一つの飛行機写真 

この日の松本の天気予報は終日強めの北風。それでも朝から松本へ到着する飛行機は定番のまえうで南風のようなRWY18アプローチ。そして昼前着のFDA202へ管制官の指示はRWY36。RWY18側のターミナルゾーンから速攻移動してFDA14号機を待った。飛行機がまるでゴルフ場の上を飛んでるみたい。念願の一発。こういう松本もありだね!

松本のRWY36エンドで撮る飛行機

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO400

松本の飛行機撮影ポイントを見る

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

 調布の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その5 プロペラカフェ

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

プロペラカフェは調布飛行場の用地内にある日本エアロテック社の社屋1Fに設けられた社員食堂です。一般客も利用でき、窓際の席からは目の前を離発着する飛行機写真を至近距離で狙えます。昼前から逆光です。

 調布飛行場 プロペラカフェはこんなところ 

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

プロペラカフェへの飛行場ターミナルからのアクセスは、飛行場ターミナルを出て右方向へ進み、最初のT字路を右折します。右折してすぐのところにゲートがあり警備員がいますが、プロペラカフェへ行く旨を伝え、空港用地立入カードに氏名、連絡先、訪問先を記入すればゲートを通過させてもらえます。

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

ゲートから100mくらい、直角カーブを2回曲がった先にプロペラカフェの看板が見えます。

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

カフェに併設されている格納庫。ガラス窓越しに飛行機を眺めながら食事ができるようになっています。

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

休日のお昼頃に行くとかなり混んでいます。窓際の席は3テーブルしかありませんが、窓際の席に通されなくても店員さんに窓際で写真を撮っていいか尋ねると笑顔で大丈夫です!と言ってくれます。窓際席で食事されている方に断りを入れれば写真撮影は問題無いでしょう。

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

 調布飛行場 プロペラカフェ撮った飛行機写真 

窓際からRWY35方面の眺めです。エプロンに駐機していたセスナ機の向こうには味スタが見えます。

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F4.0・1/125秒・ISO100

お昼の到着便がRWY35に降りてきました。味スタとセスナ機が絡むところでシャッターを切りました。

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F11・1/250秒・ISO640

タッチダウン直前のドルニエ 228。調布飛行場の着陸はほとんどRWY35を使用していますが、タッチダウンの瞬間は後追いショットになります。

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F11・1/250秒・ISO800

最後の写真。RWY17からテイクオフしたドルニエ 228。標準ズームで十分至近距離まで迫れます。

【調布の飛行機撮影ポイント】プロペラカフェ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F11・1/250秒・ISO800

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!