直前まで見えない飛行機
6月下旬、コロナ外出自粛解禁の週末に羽田へ。目的は新飛行ルートで飛ぶ飛行機をどういう感じで撮れるかの間隔を掴みたかったから。天気は今一つだったけど。写真はつばさ公園上空をとおりRWY16Rへ降りるJALのB767。16L側も同様、飛行機が直前まで見えないし、写真は後追いになる。音も聞こえないし撮りづらいかな。。

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO400
この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
関連記事:
羽田で撮る飛行機写真の課題 つばさ公園で羽田の新飛行ルート運用になるのを待ったコロナ移動制限解除の週末。「みんなのJAL2020ジェット1…
幕張新都心と飛行機 ココは羽田。京浜島つばさ公園東端付近から羽田のRWY16Lへ降りる飛行機を望む。飛行機はANAのB787。海の向こうに…
羽田で何度も撮った飛行機 つばさ公園で何度も撮った羽田のRWY22へタッチダウンする飛行機。RWY22の赤い誘導灯を絡めた海、日本一高い管…
城南島で新しい飛行機写真 羽田の南風運用新飛行ルートを飛ぶ飛行機を狙い、京浜島つばさ公園やソラムナード羽田緑地を巡った週末の夕方、城南島海…
飛行機のお腹 南風運用の新飛行ルートモードに入った羽田。まだ今一つ飛行ルートを把握していない。この写真は国道375号線の側道から撮ったもの…