茨城の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。
その2 アラートハンガー前

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO200
茨城空港 アラートハンガー前はこんなところ
茨城空港のアラートハンガー前ポイントは空港公園よりもさらにRWY03エンド寄りでRWY21からの離陸やRWY03へ着陸する飛行機を狙えるポイントです。駐車スペースあり、トイレはありません。脚立必須、午後順光です。
アラートハンガー前への空港ターミナルからのアクセスは、空港入口の十字路を左折して最初の路地を左折します。
カーブミラーに隠れてしまい分かりづらいですが、北山池緑地広場入口の看板が目印です。
左折したらあとは道なりに進みます。途中道がメチャクチャ狭くなるので、対向車に注意してください。
この辺りからテイクオフする飛行機を狙うのもGood。左手方面が空港公園。
ランディングは奥の方の滑走路沿いのスペースがGoodです。右手に車を止められる広いスペースがあります。
ターミナル及び空港公園方面の眺め。
管制塔方面の眺め。
茨城空港 アラートハンガー前で撮った飛行機写真
茨城空港RWY21RからテイクオフしたスカイマークのB737。空港公園で飛行機を撮る時もそうですが、離陸滑走してくる飛行機は木が邪魔で全然見えません。それにしても良いアングルで撮れる..

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO250
こちらはRWY03Lへのランディング。タッチダウンは後追いになります。

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/800秒・ISO400
標準ズームで飛行機にメチャクチャ寄れます。最高ですね。通路の角付近から狙いました。

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/800秒・ISO400
最後の写真は順光で撮った午後便のスカイマークB737。一つ前の写真よりもランウェイエンド寄りで狙いました。

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/800秒・ISO400
最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!
他の茨城の飛行機撮影ポイントを見る
関連記事:
ピンバック: 茨城で飛行機~至近距離でポケモンジェット | MGT Greenjet 飛行機撮影記