都会で撮る飛行機

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/500秒・ISO500
日本には滅多に来ないこの飛行機を成田に次いで羽田で捉えた。前夜に羽田に飛来、午前中に離陸する前のタイミングを狙った。北風でDラン発だったから、3タミのエプロンから出てきたところを狙った。チャイナイースタンのこの手のスペマが好きだ。CIIE。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/500秒・ISO500
日本には滅多に来ないこの飛行機を成田に次いで羽田で捉えた。前夜に羽田に飛来、午前中に離陸する前のタイミングを狙った。北風でDラン発だったから、3タミのエプロンから出てきたところを狙った。チャイナイースタンのこの手のスペマが好きだ。CIIE。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/1000秒・ISO400
ニューヨーク行きのJAL A350-1000が羽田のRWY34Rからテイクオフ。飛行機は、いい感じの角度で高度を上げていく。間違いなくスカイツリーと絡みそうだ。カメラは無駄に追いかけることはなく、スカイツリーに絡むところで待てばいい。結果は想定通り、こういう時は最高に気持ちいい!
この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
ソラムナード羽田緑地の先端。JALの格納庫が見える側を向いて、あの飛行機が降りてくるのを待つ。幹線道路と空港トンネルの上を飛行機が通過するシチュエーション。11時前に降りてきたルフトジャンボは、機体全体に光が回った。最高だね!
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/1000秒・ISO500
羽田のRWY34Rからテイクオフ、2タミデッキ目の前を通過し上昇していくミャクミャクJET。意外にも低空。ターゲットをスカイツリー絡みから汐留の高層ビル群絡みにスイッチ。羽田ならではの飛行機と都会のビル群を絡めた写真も改めていいと思った時。
この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250
年末のとある日。羽田の第二ターミナルのデッキへ向かう。狙いはSASのA350。6Fへ上がりデッキへ出ると真直ぐいつもの北端近くのポジションへ。そこで、ちょうど目の前にプッシュバックされていたのはソラシドのナッシー。ここに出てくるんだ…
この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500
日曜の午後。第三ターミナルのエプロンでプッシュバックされたチャイナエアラインのA330は、スカイチームカラー機!トーイングカーが切り離されたところを捉えると、遠く第一ターミナルにはプッシュバックされたJALのA350。そして管制塔。中々いい構図だ。
この写真の撮影ポイント・・・第三ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO400
ソラムナード羽田緑地の先端から引き上げる途中、日本一高い羽田の管制塔を見渡せる場所で足を止めた。何機か出発機が上がっていくのを眺めるが小型機の高度は高い。やがてANAのB787-10がラインアップ。結果は想定通り、見事に管制塔に絡んだ。
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
長い遊歩道の先端は、この飛行機が降りてくる時間が混雑のピーク。2タミのデッキがこの飛行機がテイクオフするとさーっと人が減るのと同じ。デッキほど広くないので出遅れると撮る場所が無いかもしれないくらい人がいる。ルフトハンザのジャンボ。
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500
一日羽田にいれば何回も見るJALのA350-900。何度撮ってもメチャクチャいい。この飛行機を初めて撮ったのは訓練飛行で成田に飛来した時。兎に角いち早くこの飛行機を見てみたいとワクワクしたもんだ。あの頃が懐かしい。
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
ずいぶん前から想像していた、この幹線道路の上を飛行機が通過するシーン。ソラムナードが完成したら撮れるんだろうな。そのシーンが今や苦も無く撮れる。病みつきになりそうな迫力のシーン。凄すぎるね。ITAのA350
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る