青空と満月、そして飛行機~東扇島東公園~

 白い満月と飛行機 

久しぶりに訪れた東扇島東公園。14夜の月が昇り始めた午後4時過ぎ、1月下旬の羽田の空は、まだ青味が残っています。この日の月の出は午後3時54分。午後4時過ぎから三脚にEF600mm+2.0xのエクステンダーを装着した1D-X mkⅡを載せて待つこと10数分。青空に薄く光る白い満月(実際は14夜)の手前を横切るANAのA320を捉えました。こんなの撮りたかった!という念願のショット。シャッタースピードをもう少し上げておいても良かったな。。
満月の日程チェックはこちらから
(TAKESHI HOTTAさんのホームページより)
月が登る時間帯チェックはこちら
(国立天文台ホームページより)

満月と飛行機~東扇島

CANON 1D-X MarkⅡ・EF600mm F4L IS USM + EXTENDER 2.0×・F8.0・1/500秒・ISO800

ANAのA320から僅か2分後。次々とやって来る夕方の羽田の到着機。今度の飛行機はANAのB767。飛行機はほぼ同じ高さで空港にアプローチして来ているはず。ほんの2分で月と飛行機の絡み方は1枚目の飛行機とこれだけ違います。月の動きがいかに早いか、良くわかる写真です。機体に満月(実際は14夜)が乗っかった感じ。雰囲気は悪く無いですね。。

満月と飛行機~東扇島

CANON 1D-X MarkⅡ・EF600mm F4L IS USM + EXTENDER 2.0×・F11・1/640秒・ISO800

2枚目からの連続写真です。2枚目の写真は満月(実際は14夜)と機体がくっついているように見えるのに対し、3枚名の写真は満月(実際は14夜)と機体が離れました。ほんの僅かなタイミングの違いでも、これだけ月と飛行機の位置関係が変わるのが面白い!もっと月が濃く出てくれていれば最高ですけど。。Lightroomの「かすみの除去」で画像が荒れない程度にレタッチしました。黒レベルもだいぶ下げて調整しています。ギリギリ使えるレベルまで何とか調整したショット。

満月と飛行機~東扇島

CANON 1D-X MarkⅡ・EF600mm F4L IS USM + EXTENDER 2.0×・F11・1/640秒・ISO800

最後の写真は、JALのトリプルセブン(B777)。良い距離感ですね。僕より短い玉で撮っている人はこの後も撮影を続けていましたが、これ以上月が上昇してしまうと、1200mmだと機体と満月(実際は14夜)を同時にフレームインさせることは不可。他の方々よりもだいぶ一足早く撤収しました。

満月と飛行機~東扇島

CANON 1D-X MarkⅡ・EF600mm F4L IS USM + EXTENDER 2.0×・F11・1/640秒・ISO800

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

この写真の撮影ポイント・・・東扇島東公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
満月の日程チェックはこちらから
(TAKESHI HOTTAさんのホームページより)
月が登る時間帯チェックはこちら
(国立天文台ホームページより)

青空と満月、そして飛行機~東扇島東公園~」への2件のフィードバック

  1. まさを

    はじめまして。

    ホント、月の動きが速いのに驚きました。
    実は同じ時間、同じ場所に私もお邪魔してたんです。ちょうどキャノンの 600mm をセットアップしてらっしゃる方がおいででしたので、もしかしたらその方がとちのすけさんだったのかしらん!? お声がけしてみればよかった!

    以前からとちのすけさんのブログで満月と飛行機の素晴らしいコラボ写真を拝見していて、こんな光景見てみたい、撮ってみたいと思い行ってみたんです。あの公園には以前に工場夜景を撮りに出かけたことがあったのですが、あれほどいい感じに飛行機が見られるとは知りませんでした。
    当日は離陸後の2~3機が月に重なってくれはしましたが、慣れない撮影でメロメロ。翌日のスーパームーン、もう少し暗い空でリベンジ、とも思ったのですがサボれない状況だったので断念しました。

    またチャンスをみて行ってみたいと思います。その時にはご一緒できることを楽しみにしています。改めまして撮影ポイントのご紹介ありがとうございました!

    返信
    1. a-tochigi11421 投稿作成者

      まさをさん、こんばんは。コメント有り難う御座います。それ、完全に僕です!何処かでお会いする機会がありましたら、その際は宜しくお願いします。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください