これは新鮮な飛行機写真
羽田の第三ターミナル展望デッキからRWY16R&Lへ進入する飛行機を2機同時に捉えた。南風運用の午後3時前後あたりから見られるこのパターン。羽田に大都会のビル群の向こう(つまり海上ではない)から飛行機がアプローチしてくるのは新鮮だね。

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO640
この写真の撮影ポイント・・・第三ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
羽田の第三ターミナル展望デッキからRWY16R&Lへ進入する飛行機を2機同時に捉えた。南風運用の午後3時前後あたりから見られるこのパターン。羽田に大都会のビル群の向こう(つまり海上ではない)から飛行機がアプローチしてくるのは新鮮だね。
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO640
この写真の撮影ポイント・・・第三ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
1月下旬、出張で訪れた福岡。宿泊したホテル グランビュー福岡周辺をカメラを持ってプラプラ歩いていた時に撮った飛行機写真。RWY16にランディング直前のJAL B737を捉えた。天気は今一つだったけど、雲間から零れた太陽光に少しだけ照らされた飛行機の機体が最高だったね!
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO200
この写真の撮影ポイント・・・福岡空港 RWY16エンド
他の福岡の飛行機撮影ポイントを見る
羽田の第3ターミナル展望デッキ。南風運用の新飛行ルートでRWY22からテイクオフするANA B787を狙う。デッキから見ると結構奥の方にラインアップするね。そして飛行機はビルの向こうを滑走する。目の前を滑走する雰囲気ではないので、何か変わった感じ。
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO800
場所はデッキ中央の出っ張ったポジション。北側の端の方が近くて良いと思ってたけど、北端だと飛行機が浮き上がる時にはビルの影に隠れてしまう。にしても、まともに撮れるのは小型機の話。B787だとこんな結果になった。何ともね…
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO800
この写真の撮影ポイント・・・第三ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
福岡空港RWY16エンド近く。空港通り横の小さな川の上空をまたぐ飛行機を捉えた。飛行機は大韓航空のエアバスA330。今年1月、福岡出張の時に撮った飛行機写真。天気は最高ではなかったけど、宿泊したホテルグランビュー福岡空港から歩いて見つけたGoodな飛行機ビューポイント。
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO500
この写真の撮影ポイント・・・福岡空港 RWY16エンド
他の福岡の飛行機撮影ポイントを見る
羽田の第三ターミナル展望デッキで撮るRWY22からテイクオフする飛行機写真。まだ「国際ターミナル」という方がしっくりくる感じ。飛行機は終日逆光だけど、背景はこれぞ羽田!と言うような高層ビル群や東京タワーが入ってくる。こういう飛行機写真好きだな..
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO640
この写真の撮影ポイント・・・第三ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
福岡空港RWY16へランディング直前の飛行機をホテルの窓から捉える。飛行機はシンガポールのB787-10。衝突防止灯の赤い光がまだ目立つ早朝のRWY16エンド付近、飛行機をホテルの部屋から撮れるってメチャクチャ最高だね。
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/640秒・ISO1600
この写真の撮影ポイント・・・ホテルグランビュー福岡空港
他の福岡の飛行機撮影ポイントを見る
2020年1月26日の午前7時14分、出張で訪れた福岡。宿泊したホテルグランビュー福岡空港の部屋からベトナム航空のエアバスA320を捉えた。ISO感度はぶっ飛び状態。夜明け前の福岡の市街地を背景にした飛行機写真。こりゃえいわー。。コロナが落ち着いたらまた行きたいね!福岡。。
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F5.0・1/500秒・ISO20000
この写真の撮影ポイント・・・ホテルグランビュー福岡空港
他の福岡の飛行機撮影ポイントを見る
ココは成田。2月の午後、畑ポイント前に現れた飛行機はエア・チャイナのエアバスA330。スタアラ塗装機だった。その向こうに写り込んだ成田のBランへファイナルアプローチする飛行機は、チャイナイースタンのエアバスA320。ダブルチャイナ勢の飛行機ショットとなった。飛行機の大きさの格差が凄いね。成田のAランとBラン、メチャクチャ遠いわぁ。。
CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO400
この写真の撮影ポイント・・・畑ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
ただでさえ飛行機が近い東峰神社で、一番迫力の飛行機写真は。A380の降りてこないBランなので、ということはジャンボだね。今々現在はAランしか使用していない成田。もうすぐBラン再開!これは2月に撮ったもの。この白ジャンボの大迫力、どうよ!
CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
この写真の撮影ポイント・・・東峰神社
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
ベトナムのエアバスA350が恋しい。コロナ騒ぎ前は成田でメチャクチャいっぱい見れたこの飛行機が成田に来ない。この飛行機写真は2月に撮ったもの。成田の新ランプタワーも含め、3つのタワーを背景にRWY34Lへ向かうところを捉えた。もう復活してるっぽいけどまだまだ辛抱だね..
CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO500
この写真の撮影ポイント・・・畑ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る