ANAカーゴのB777Fを成田の新緑と

ANAカーゴのB777Fを成田の新緑と

 中々撮れない飛行機 

成田のグリーンポート エコ・アグリパークでRWY34Lへ降りてくるANAカーゴの飛行機を捉えた。機材はB777Fだった。第三四本木橋で撮って以来10か月ぶりの2度目。中々撮れない飛行機だと思ってたけど、やっぱそうだね。次はいつどこで撮れるかな..

ANAカーゴのB777Fを成田の新緑と

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO400

この写真の撮影ポイント・・・エコ・アグリパーク
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

新緑の成田で撮る飛行機写真~正直憧れ..

新緑の成田で撮る飛行機写真~正直憧れ..

 芝山水辺の里で狙う飛行機 

新緑が美しい成田空港周辺。大きな池に浮かぶ小さな島に生える大きな木。そしてそこに降りてきた飛行機はANAのB787。成田で撮りたかった憧れの飛行機写真の一つ。やっぱ成田は良いね!と思う瞬間。もっともっと良い条件で狙って行きたいね!

新緑の成田で撮る飛行機写真~正直憧れ..

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/800秒・ISO1000

この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

【羽田の飛行機撮影ポイント】ソラムナード羽田緑地

【羽田の飛行機撮影ポイント】ソラムナード羽田緑地

 羽田の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その15 ソラムナード羽田緑地

【羽田の飛行機撮影ポイント】ソラムナード羽田緑地

 ソラムナード羽田緑地はこんなところ 

ソラムナード羽田緑地は羽田空港西側の多摩川沿いを整備した遊歩道のような場所です。ちょっとした高台になっていて、羽田の南風運用の午後3時〜7時、新飛行ルートの時RWY22からテイクオフオフする飛行機や、RWY16Rにランディングする飛行機を狙えます。

【羽田の飛行機撮影ポイント】ソラムナード羽田緑地

フェンスよりだいぶ高いので脚立不要。トイレあります。駐車場はありませんが、羽田イノベーションシティ駐車場からすぐ近くです。

【羽田の飛行機撮影ポイント】ソラムナード羽田緑地

 ソラムナード羽田緑地で撮影した飛行機 

伊丹行きANA B787のエアボーン。城南島の工場や煙突が背景に入ってくる構図が良いですね。これまでの羽田の外周ポイントのイメージを一新するかのような、伊丹の猪名川土手をイメージする飛行機写真が撮れます!

【羽田の飛行機撮影ポイント】ソラムナード羽田緑地

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO400

RWY22へのランディングはかなり距離ありです。メラメラが凄いし、ちょっと厳しいですね。。

【羽田の飛行機撮影ポイント】ソラムナード羽田緑地

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO640

RWY16Rにタッチダウンする新千歳発のJAL エアバスA350。格好良いね!!

【羽田の飛行機撮影ポイント】ソラムナード羽田緑地

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO500

こちらは981番スポットへ牽引されていくJAL エアバスA350の2号機。バックにRWY22へ向かうJALのB777、東京ゲートブリッジも見えてます。

【羽田の飛行機撮影ポイント】ソラムナード羽田緑地

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO500

真夏の夕方17時過ぎ。ホーチミン行きのANA B787を捉えました。狙い通り、国際線のエアボーンは遅め。目一杯引き付けてのテイクオフショットとなりました。

【羽田の飛行機撮影ポイント】ソラムナード羽田緑地

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO800

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の羽田の飛行機撮影ポイントを見る

【羽田の飛行機撮影ポイント】羽田イノベーションシティ

【羽田の飛行機撮影ポイント】羽田イノベーションシティ

 羽田の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その14 羽田イノベーションシティ

【羽田の飛行機撮影ポイント】羽田イノベーションシティ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO500

羽田空港の新飛行機ビューポイント、羽田イノベーションシティ。羽田の南風の新飛行ルートが運用される午後3時から7時の間、RWY22からテイクオフする飛行機のエアボーンを順光で前方から撮影できます。

 羽田イノベーションシティはこんなところ 

天空橋駅にほぼ直結の商業施設ですが、羽田のB滑走路との位置関係は成田で言えばひこうきの丘やさくらの山のような距離感です。成田のA滑走路よりも羽田のB滑走路の方がはるかに短い分、飛行機が近いところからエアボーンします。

【羽田の飛行機撮影ポイント】羽田イノベーションシティ

2Fにある広いテラス。すぐ目の前は環八を挟んで羽田空港の広大な敷地を見渡せます。

【羽田の飛行機撮影ポイント】羽田イノベーションシティ

 羽田イノベーションシティで撮影した飛行機 

時刻は17時過ぎ。ホーチミン行きのANA B787を400mmで捉えました。間違い無く羽田で一番の飛行機ビューポイントです!

【羽田の飛行機撮影ポイント】羽田イノベーションシティ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO800

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の羽田の飛行機撮影ポイントを見る

【出雲の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

【出雲の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

 出雲の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その5 送迎デッキ

【出雲の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO2000

出雲空港の送迎デッキは、RWY25からテイクオフする飛行機のエアボーンを真横から狙ったり、宍道湖をバックにRWY25へのランディングする飛行機を狙えます。飛行機写真ポイントとしては事前の期待以上のナイスポイント。午後から順光です。

 出雲空港送迎デッキはこんなところ 

程良い広さの出雲空港送迎デッキ。フェンスには多数のカメラレンズを差し込める穴が空いていて、飛行機写真を撮影可能です。

【出雲の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

カメラレンズを差し込める穴。77mmレンズでも余裕で入りますが、左右に振るのはちょっと厳しい。

【出雲の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

 出雲空港送迎デッキで撮った飛行機写真 

正面からエアボーンしたJ-AIR のERJ-190STD。空港周辺の小高い山や民家が背景に入ってくる、個人的に大好きな構図です。エプロンに飛行機がいると手前に被る場合ありです。

【出雲の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO1250

宍道湖をバックにRWY25に降りてきたFDA9号機。かなり距離あります。出雲で撮った飛行機写真で1番好きかな。。

【出雲の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F7.1・1/500秒・ISO400

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!
他の出雲の飛行機撮影ポイントを見る

【出雲の飛行機撮影ポイント】出雲空港公園

【出雲の飛行機撮影ポイント】出雲空港公園

 出雲の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その4 出雲空港公園

【出雲の飛行機撮影ポイント】出雲空港公園

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO1000

出雲空港公園は、出雲空港ターミナルの東側に位置しRWY25への着陸やタキシングする飛行機を目の前で撮影出来ます。午後順光、脚立不要です。駐車場、トイレあります。

【出雲の飛行機撮影ポイント】出雲空港公園

 出雲空港公園へのアクセス 

空港駐車場をひたすら奥へ進み順路に従ってください。広い広場は所々に小高くなっている場所があり、そこから空港フェンスをクリアーして飛行機写真を撮影出来ます。

【出雲の飛行機撮影ポイント】出雲空港公園

公園駐車場から管制塔方面の眺め。

【出雲の飛行機撮影ポイント】出雲空港公園

 出雲空港公園で撮った飛行機写真 

RWY25にタッチダウン直前のJ-AIR ERJ-190STD。ちょっと距離はあるので望遠レンズ必須ですが、小型機でもこの迫力です!

【出雲の飛行機撮影ポイント】出雲空港公園

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO640

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!
他の出雲の飛行機撮影ポイントを見る

【出雲の飛行機撮影ポイント】滑走路南側の農道

【出雲の飛行機撮影ポイント】滑走路南側の農道

 出雲の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その3 滑走路南側の農道

【出雲の飛行機撮影ポイント】滑走路南側の農道

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO640

出雲空港の南側は、滑走路沿いにひたすら真っ直ぐ伸びる道路上からどこでも自由に飛行機写真を撮影出来ます。午前中順光、3段脚立必須です。駐車場、トイレはありません。

【出雲の飛行機撮影ポイント】滑走路南側の農道

 出雲空港 滑走路南側の農道へのアクセス 

周囲は見渡し良く、迷うこと無くアクセス出来ると思います。ひたすら真っ直ぐ伸びる空港フェンス、水路、側道。車はすれ違い不可なので路駐は当然無理。3段脚立があればどこからでも撮影は可能ですが、通行車に注意しながら徒歩でアクセスするしかありません。

【出雲の飛行機撮影ポイント】滑走路南側の農道

 出雲空港 滑走路南側の農道で撮った飛行機写真 

RWY25からテイクオフしたJ-AIR ERJ-190STDをRWY07寄りの少し道幅が広がっているポイントで捉えました。山が背景に入ってくる構図になり、日中のアンチコリジョンライト入りショットでも良い感じの雰囲気が出ました。

【出雲の飛行機撮影ポイント】滑走路南側の農道

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO800

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!
他の出雲の飛行機撮影ポイントを見る

【出雲の飛行機撮影ポイント】Bゲート前広場

【出雲の飛行機撮影ポイント】Bゲート前広場

 出雲の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その2 Bゲート前広場

【出雲の飛行機撮影ポイント】Bゲート前広場

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO400

立ち入り禁止になっているRWY25エンド側以外は比較的至るところから飛行機を撮影できる出雲空港。管制塔すぐそばのBゲート前の小さな広場からは、RWY25からテイクオフする飛行機のエアボーンの瞬間を超至近距離で切り取れます!

【出雲の飛行機撮影ポイント】Bゲート前広場

 出雲空港 Bゲート前広場へのアクセス 

出雲空港線の空港に着く直前、左に大きく曲がるカーブの先にちょっとした広場があります。出雲空港の管制塔が見えてますね。

【出雲の飛行機撮影ポイント】Bゲート前広場

脚立無しでもフェンスをクリアーでき、見通しも非常に良いので、じっくり飛行機を狙えるポイントです。

【出雲の飛行機撮影ポイント】Bゲート前広場

 出雲空港 Bゲート前広場で撮った飛行機写真 

RWY25からテイクオフしたJAL B767を200mmで捉えました。この迫力、素晴らしいですね。背景はふつうに民家。ローカル空港らしい光景が何とも言えず良い雰囲気です。

【出雲の飛行機撮影ポイント】Bゲート前広場

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO640

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!
他の出雲の飛行機撮影ポイントを見る

【出雲の飛行機撮影ポイント】RWY07エンド

【出雲の飛行機撮影ポイント】RWY07エンド

 出雲の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その1 RWY07エンド

出雲空港の飛行機写真は、立ち入り禁止になっているRWY25エンド側以外は比較的自由に撮影出来ます。その中で今回ご紹介するのはRWY25からのテイクオフを真正面から狙えるRWY07エンドです。

【出雲の飛行機撮影ポイント】RWY07エンド

 出雲空港 RWY07エンドへのアクセス 

空港ターミナル方面からアクセスする場合、トヨタレンタカーの手前を左折してすぐです。

【出雲の飛行機撮影ポイント】RWY07エンド

ランウェイエンドギリまで迫れ自由にどこからでも撮影可能。良いところです。RWY25からのテイクオフを撮る場合は3段脚立必須です。

【出雲の飛行機撮影ポイント】RWY07エンド

 出雲空港 RWY07エンドで撮った飛行機写真 

RWY25からテイクオフしたJAL B737を400mmで捉えました。この迫力、素晴らしいですね。背景の山、視程も良かった。

【出雲の飛行機撮影ポイント】RWY07エンド

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO800

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!
他の出雲の飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機写真~白ジャンボとJA8801

成田で飛行機写真~白ジャンボとJA8801

 こういう飛行機写真はどう.. 

成田のRWY34Lエンド近く。空の駅「風和里しばやま」で白ジャンボを狙った。展示されているJA8801を絡めてみようと思った。バランス的にやっぱジャンボ狙いは正解だね。こんなトコで飛行機写真を撮っている人は稀有。でも、こういうのも悪くないでしょ..

成田で飛行機写真~白ジャンボとJA8801

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/800秒・ISO320

この写真の撮影ポイント・・・エコ・アグリパーク
他の成田飛行機撮影ポイントを見る