【秋田の飛行機撮影ポイント】RWY10エンド

【秋田の飛行機撮影ポイント】RWY10エンド

 秋田の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その3 RWY10エンド

【秋田の飛行機撮影ポイント】RWY10エンド

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

秋田空港のRWY10エンドは、自動車道専用道あきたびラインすぐ脇の道からRWY10にアプローチする飛行機を狙えるポイントです。滑走路よりもかなり低い場所で、また飛行機の高度がまだ高いためかなり見上げる状態になります。脚立不要です。

 秋田空港 RWY10エンドはこんなところ 

【秋田の飛行機撮影ポイント】RWY10エンド

秋田空港RWY10エンドへのアクセスは、ターミナルからだと駐車場を出て時計回りに進み、最初の交差点(空港入口)を右折、坂をかなり下った所です。この写真は進行方向逆側から撮っています。右上の道路があきたびライン。飛行機は、写真の奥に見える橋の上あたりを通過します。

【秋田の飛行機撮影ポイント】RWY10エンド

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

【秋田の飛行機撮影ポイント】若人の丘

【秋田の飛行機撮影ポイント】若人の丘

 秋田の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その2 若人の丘

【秋田の飛行機撮影ポイント】若人の丘

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250

若人の丘は、秋田空港のRWY28エンド北側の路上から飛行機写真を狙えるポイントです。滑走路より高い位置にあり、脚立不要です。駐車場有り、トイレはありません。終日逆光かと思っていましたが、午前の早い時間ならトップライトになります。

 秋田空港 若人の丘はこんなところ 

【秋田の飛行機撮影ポイント】若人の丘

若人の丘は秋田空港ターミナルビルからは、山道を半時計方向にグルッと回らなければならず距離あります。2回交差点がありますが、ひたすら左、左に進みます。秋田空港の赤い誘導灯をくぐり、しばらく進むと若人の丘の看板があります。

【秋田の飛行機撮影ポイント】若人の丘

奥に駐車スペースがあります。

【秋田の飛行機撮影ポイント】若人の丘

駐車スペースに車を置いて、右カーブのあたりまで歩きます。

【秋田の飛行機撮影ポイント】若人の丘

右カーブ手前あたりからの眺めです。秋田空港の管制塔が僅かに見えます。

【秋田の飛行機撮影ポイント】若人の丘

 秋田空港 若人の丘で撮った飛行機写真 

ANA A320は、秋田空港の管制塔をかすめて上昇してきました。離陸する飛行機は音は聞こえてきますが、上がってくるまで全然見えません。

【秋田の飛行機撮影ポイント】若人の丘

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO2000

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

 秋田の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その1 送迎デッキ

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

周囲を山に囲まれた秋田空港。滑走路南側にある空港ターミナルの送迎デッキは、終日順光で飛行機写真を狙えるポイントです。

 秋田空港 送迎デッキはこんなところ 

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

ターミナルビルの外観はチョット地味な感じ。中はキレイでしたよ。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

エレベーターで3Fへ上がり、長い通路の突き当たりが送迎デッキ出入口です。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

芝やら子供向けの乗物遊具ありの広い送迎デッキ。快適です。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

フェンスは大きなスペースが空いているので、大口径レンズでも全く問題ありません。良心的!

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

送迎デッキからRWY28方面の眺めです。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

正面の山々。大平山山系というやつらしいです。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

送迎デッキ出入口付近には飛行機のコクピットが展示されています。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

中に入れます。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

飛行機のコクピットからの眺め。パイロットの視界はこんな感じなのね。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

 秋田空港 送迎デッキで撮った飛行機写真 

RWY10で降りてきたJ-AIR E90。一本前のANA A320はRWY28でした。結構頻繁にランウェイチェンジしてました。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

インターセクションしたDH4は狙い通り正面でエアボーン。飛行機のバックに大平山山系が入りました。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

3Fなので飛行機を見るアイレベルも近くていいですね。飛行機写真を狙う送迎デッキとしては申し分無いのではないでしょうか。

【秋田の飛行機撮影ポイント】送迎デッキ

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

成田で飛行機~夕景を追っ駆ける!

成田で飛行機~夕景を追っ駆ける!

 飛行機の上がり位置 

夕景を眼下に上昇していくA320はピーチだったかな。成田の第一ターミナル展望デッキから狙う飛行機。小型機じゃないと、たいがい後追いエアボーンになってしまう。もうチョットゆっくり上がってくれてもいいけど、こればかりは..

成田で飛行機~夕景を追っ駆ける!

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO400

この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~ひこうきの丘でジャンボ

成田で飛行機~ひこうきの丘でジャンボ

 標準レンズと飛行機 

週末はいつも駐車場が満車状態の成田ひこうきの丘。ほとんどの人が望遠レンズだよね。ココで飛行機をアップで撮っても、背景は空だしあまり面白くない。標準レンズでどう切り取るか。色々トライしてみるのもまた楽しい。飛行機はジャンボだし..

成田で飛行機~ひこうきの丘でジャンボ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1600

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~迫力のオレンジライナー

成田で飛行機~迫力のオレンジライナー

 超少ない飛行機 

ココは成田、東雲の丘の展望広場。北風運用時にBランからの出発機があれば、エアボーンの瞬間を前から狙える。Aランで撮るよりも飛行機の距離が近いので、メチャクチャいい絵が撮れる、成田ではかなり好きな場所。でも、Bランから飛ぶ飛行機の本数が超少ない..

成田で飛行機~迫力のオレンジライナー

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

この写真の撮影ポイント・・・十余三東雲の丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~空の駅でジャンボ

成田で飛行機~空の駅でジャンボ

 展示機と上空の飛行機 

成田空港近くの空の駅で、展示機と上空の飛行機を絡めたのは過去数回。そう言えば、まともに晴れた日は初めて。そこに最高の獲物が降りてきた。何度も通えば良いこともあるね。しかも黄色いポーラーではなく青ポーラー。いいっしょ。

成田で飛行機~空の駅でジャンボ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

この写真の撮影ポイント・・・エコ・アグリパーク
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~国産ジャンボが上空を飛ぶ

成田で飛行機~国産ジャンボが上空を飛ぶ

 貴重な飛行機 

日本のエアラインで唯一ジャンボジェットを運航するのは、日本貨物航空。(NCA)この飛行機を日本国内で見られるのは成田のみ。成田へ行けばいくらでも見れるのでありがたみを感じないけど、やはり貴重な飛行機。ずーっと残って欲しいね。

成田で飛行機~国産ジャンボが上空を飛ぶ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250

この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~蜃気楼の向こうから

成田で飛行機~蜃気楼の向こうから

 メラメラと飛行機 

さくらの山から眺める、成田のRWY34Lへラインアップする飛行機は兎に角遠い。ローカル空港の倍近く遠い所から離陸滑走が始まる感覚。当然メラメラが凄い。まるで蜃気楼の向こうから飛行機が飛んでくるよう。これもまた面白いよね..

成田で飛行機~蜃気楼の向こうから

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO400

この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~THE ジャンボ

成田で飛行機~THE ジャンボ

 光と飛行機 

THEジャンボジェット。この飛行機の何処が一番美しい?やっぱ、このフロントアッパーデッキから後方へ流れるラインだね。ココを望遠レンズで思いっきり切り取る。逆光でも飛行機の先端に僅かに光が回ってるのがメチャクチャいい。

成田で飛行機~THE ジャンボ

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る