アトラスの白ジャンボ
雲ひとつ無い快晴、成田の青空に白ジャンボ。張りぼての無いタイプ。コールサインは「ジャイアント」と言ってます。アトラス航空が運航する白ジャンボ。朝倉やすらぎの杜で成田のRWY34Lへランディングする直前のシーンを捉えました。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO640
朝倉やすらぎの杜は休日でもほとんど人いません。人がいないのでどの辺から飛行機を狙うのが一番良いか、一人で撮りながら考えるしかありません。しばらく撮影を続けながら、結局朝倉やすらぎの杜の入口にある看板付近から白ジャンボをGetしました。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO800
貨物系ジャンボ
アップで撮っても張りぼて感無くキレイな白ジャンボ。成田へ飛行機を撮りに来たら、やはり白ジャンボは外したくないところ。客窓無くこの上ないシンプルな外見の貨物系ジャンボは美しい。貨物系ジャンボを数多く見れるのは成田の魅力の一つです。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO800
朝倉やすらぎの杜の奥の方で飛行機を狙うと、周囲の森が障害になり少し撮りづらいですが、入口付近であれば森の木々はあまりフレームに入ってきません。もうちょっと入ってきても良いですけどね、白ジャンボちゃん。。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO640
ダッシュでジャンボを追う
朝倉やすらぎの杜周囲の森の中へ消えていく白ジャンボ。ココからすぐにダッシュして森上空を通過した白ジャンボが成田空港方面へ向かう後ろ姿を追い掛けました。やはりいつ見てもジャンボは良い。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO640
最後の写真。フレーム中央部に白ジャンボ。電線と木々、手前は朝倉やすらぎの杜入口付近の看板、という構図。飛行機にピントを合わせるのが超キツかった。手前の電線にピントを持っていかれるので。こんな時、1D-X MkⅡのAFがいきてきます。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO500
最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!