成田にて~ANAジェット/C-3PO@さくらの山
ここは成田。かの有名なさくらの山展望広場の向こうから、正に飛び出す感じで頭を出した、ANAのスターウォーズジェット/C-3PO。あと10数秒で成田のRWY16RへランディングするANAのスターウォーズジェット/C-3POを千葉県道44号線の歩道上から捉えました。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO320
伊丹の超迫力には及びませんが、さくらの山の迫力も結構凄いですよ!こうやって見ると手が届きそうでしょ!多くの皆さんはさくらの山の展望広場から飛行機を撮影すると思いますが、他人が撮らないところから撮るのは面白い。勿論、さくらの山展望広場から成田のRWY16Rへ飛行機がランディングするシーンの撮影も楽しいのですが、こうやって飛行機に手が届きそうなシーンを撮影するのって面白いでしょ。しかも被写体はANAのスターウォーズジェット/C-3PO、最高ですね!

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO320
読みどおりさくらの山付近で捕獲~C-3PO
ANAのスターウォーズジェット/C-3POの機体全容が見えてきたところをキヤノン EOS 1D-X MarkⅡ+EF 100-400mm で捉えました。機材はB777-381/ER、ロサンゼルス国際空港発成田行き、NH5便にアサインされたANAのスターウォーズジェット/C-3PO。成田の午後の到着ラッシュ終盤、ベーリング海上空ルートから成田へアプローチしてくる飛行機は、A滑走路(RWY16R)へ着陸する読みどおり、さくらの山付近で捕獲成功しました。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO250
さくらの山でANAのスターウォーズジェット/C-3POを撮ったのはこれで3回目。天候条件は一番良かったと思います。背景の空は抜けるような青。コクピット後方の黒丸のダイヤルスイッチみたいな描画は、機体右側だけのデザイン。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO250
機体がこのあたりまで来ると、さくらの山展望広場にいる人が写らなくなります。途中からフェンスが高くなるので。「STAR WARS」の文字が完全に見えるところまで来ました。映画「STAR WARS」シリーズの上映が近づくと、ANAスターウォーズジェット関連記事のアクセスが増えるんです。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO250
最後の写真。あとほんの数秒で成田のRWY16Rへランディングする、ANAのスターウォーズジェット/C-3POは間もなく私の視界から消え去ります。良いもの見させて頂きました!

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO250
最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!
この写真の撮影ポイント・・・さくらの山