北九州の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。
その1 展望デッキ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO640
北九州空港 展望デッキはこんなところ
北九州空港の展望デッキは、完全室内型の福岡空港の国際ターミナルを思わせるような作りになっています。飛行機撮影用の穴がある分福岡より全然良いですが、実際に行ってみると想像より遥かにGoodな飛行機写真が撮れるポイントでしたよ。
RWY18エンド方面狙いは滑走路側ではなく、北側デッキ隅のこのスペースからカメラレンズを出して撮影しました。他の穴はこんなに撮りやすく(振りやすく)はなっていません。
こちらは南側デッキ。この右手に足湯があります。
北九州空港 展望デッキで撮った飛行機写真
RWY18からテイクオフするスターフライヤーのエアバスA320。RWY18上がりはデッキから見ると手前でエアボーンするのでテイクオフを斜め前方から狙え、しかも海バック。最高ですよ。但し、狭い穴から狙うので窮屈なのは間違いありません。

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO800
RWY36上がりは完全に後追い、しかも遠いです。大きな客船が絡みました。

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO640
こちらも遠い。RWY18着の飛行機。北側デッキの隅から撮りました。

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO1000
黒光りするスターフライヤーを至近距離で。そう言えばスターフライヤーの飛行機は羽田ではこういう風に撮れる場所がないので意外と新鮮ですね。

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO1250
デッキ自体が低いし飛行機の距離も近いので、エプロンにいるプッシュバック中の飛行機を撮るのも楽しい。北九州、良いとこでした。

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO1000
最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!