成田で撮影した飛行機」カテゴリーアーカイブ

成田のBラン周辺で探した飛行機と桜Ⅱ

成田のBラン周辺で探した飛行機と桜Ⅱ

 福泉寺周辺の飛行機と桜 

北風の成田。午後の到着機をBラン手前で狙った。桜の季節。桜と飛行機が絡む場所を探して。場所を説明するのが難しいけど、福泉寺のそば。田んぼの周辺に桜が散在していた。まだ、飛行機の高度が高い。縦カットでカメラを構えた。

成田のBラン周辺で探した飛行機と桜Ⅱ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/640秒・ISO1000

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田のBラン周辺で探した飛行機と桜

成田のBラン周辺で探した飛行機と桜

 ど曇りの成田で桜と飛行機写真 

今年の成田の桜と飛行機写真。満開だった4月4日・土曜日は南風だった。南風の時に行くのは大概さくらの山。でも、今年はさくらの山にいくのはチョット気が引ける。北風だった4月5日・日曜日は、ど曇り。北風の成田のBラン周辺で桜と飛行機が絡むポイントを探した。

成田のBラン周辺で探した飛行機と桜

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/640秒・ISO3200

福泉寺より少し北にある遊歩道付近で、車を停められるスペースを見つけた。その場所の周辺は、成田のBラン周辺では一番桜がボリューミーに咲いていた。桜の背景に緑の木々が入ってきたので、ど曇りでも桜の色がはえた飛行機写真になった。

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

他の成田飛行機撮影ポイントを見る

奥の細道で狙う桜と飛行機もまた良し~成田

奥の細道で狙う桜と飛行機もまた良し~成田

 なかなか来ない飛行機 

コロナウィルス感染拡大の影響で大幅減便となった成田@奥の細道で出発機をじっと待つ。どこ行きだったか、記憶にないが国内線のANA B767。想定よりメチャクチャ低く飛び出してきた。狙っていた構図は右上に飛行機で左下に桜。逆になってしまったけど、これこれで良し。

奥の細道で狙う桜と飛行機もまた良し~成田

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/640秒・ISO1000

ど曇りの飛行機写真。この後待てども全然来ない飛行機にあきらめて早々に撤収した。

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

この写真の撮影ポイント・・・奥の細道
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

奥の細道で撮る桜と飛行機写真~成田

奥の細道で撮る桜と飛行機写真~成田

 気になっていた飛行機写真 

緊急事態宣言が出る前の成田。超ど曇りの成田@奥の細道に行ってみた。前から気になっていた。ちょうど飛行機が目の前に飛び出してくるところ。手前の桜の木との絡みショットが美しい。空がディープブルーの時にまた来たい。でも、これはこれで個人的には結構好きな飛行機写真。

奥の細道で撮る桜と飛行機写真~成田

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/640秒・ISO640

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

この写真の撮影ポイント・・・奥の細道
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

菜の花と飛行機~成田~いい場所見つけた

菜の花と飛行機~成田~いい場所見つけた

 ほんの僅か~飛行機シャッターチャンス 

成田のRWY34Rへランディングする直前の飛行機と菜の花。天気は今一つだったけど、いい場所見つけた。RWY34L側のグリーンポート エコ・アグリパークだけではなく、RWY34R側にもこんな場所があったとは!場所は東峰神社から2㎞ほど南下した畑地帯。あちらこちらに菜の花が咲いている中、一番ボリュームのある一角を手前に入れて飛行機を撮った。

菜の花と飛行機~成田~いい場所見つけた

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/640秒・ISO1250

周辺の見通しは良く、かなり前から飛行機を視認出来る。但し木が邪魔で飛行機のシャッターチャンスはこのあたりに入ってきたところのみ。飛行機が来るのをじっくり待ち、軽く腰を落として連写で数回シャッターを切った。

菜の花と飛行機~成田~いい場所見つけた

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F5.6・1/640秒・ISO800

飛行機写真を2機撮ったところ、警官が来て退去するよう言われた。路駐していたわけではなく、空き地らしきところに駐車していたが、一台とまっていると続々来てしまうから、とのこと。通報されてしまったらしい。気づかぬうちに地元の方にご迷惑をお掛けしていた。これはいよいよ折り畳み式の自転車購入を真剣に検討しなければならないと思った。とにかく反省。皆さんもご注意を!

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

成田の飛行機撮影ポイントを見る

成田で桜と飛行機~遠くBランに..

成田で桜と飛行機~遠くBランに..

 意外なところで桜と飛行機 

天候今一つだった成田で撮った桜と飛行機写真のうちの一枚。航空科学博物館駐車場から遠くBランのRWY34Rへファイナルアプローチするポーラーのカーゴジャンボを捉えた。こんなところからこんな風に飛行機と桜を絡めた写真を撮れるのね。天気が良ければ意外とメチャクチャ良いかも。来年またトライしてみようと思った。

成田で桜と飛行機~遠くBランに..

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/640秒・ISO400

コロナウィルス感染拡大の緊急事態宣言とか、こんな状況ですが緊急事態宣言発令前に撮った飛行機写真です。一日も早く自由に誰でも飛行機写真を撮りに行ける日が来ることを強く望みます!

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

この写真の撮影ポイント・・・航空科学博物館
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

2020 成田の桜と飛行機写真は控えめⅡ

2020 成田の桜と飛行機写真は控えめⅡ

 独り占めの飛行機写真 

今年の成田の飛行機と桜。あまりガンガン撮りにいく雰囲気では無かったよね。それでもちょっとだけ行った。4月5日(日)午前の芝山水辺の里。この日はほぼほぼ曇り。朝一から北風運用だった成田。RWY34Lへ降りてくる飛行機は僅かだったけど。。

2020 成田の桜と飛行機写真は控えめⅡ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/640秒・ISO500

RWY34Rへ降りようとしていたチャイナエアの100便がゴーアラウンドしてRWY34Lへ降りてきた。コンビニで昼飯を調達しようとしていたところ、この動きに気づいて芝山水辺の里に戻った。しかもこの飛行機は全然わからないけどスカチー塗装機。逆光だけど完全独り占め。この時だけちょっと陽の光がさして空が青くなった。良い飛行機写真になった。。

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

エアチャイナのカーゴジャンボ上昇!

エアチャイナのカーゴジャンボ上昇!

 その飛行機はジャンボ 

久し振りに成田でこの飛行機を捉えた。エアチャイナのカーゴジャンボだ。さくらの丘でRWY16R上がりを狙った。想定通りエアボーンが早い。本当はもっと地上物を絡めたかった。エアチャイナのカーゴジャンボの場合は、成田ではどこで撮ってもこれが限界。

エアチャイナのカーゴジャンボ上昇!

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO320

既に地上物絡みは捨てアップで捉えにいった。やっぱジャンボは格好良い。着陸はBラン側にいて逃したこの飛行機。成田だとチョイチョイAラン降りがある。エアチャイナカーゴにジャンボがアサインされている時は、Aランで張っても良いかもしれない。

エアチャイナのカーゴジャンボ上昇!

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO320

 さくらの丘で撮る飛行機 

エアボーンが早い飛行機は、ずーっと下から見上げ続ける状態。ひこうきの丘やさくらの山のように、飛行機のお腹を見続ける状態にならないだけさくらの丘は良い。何れにしても成田で撮る出発機はあまり条件が良いとは言えない。

エアチャイナのカーゴジャンボ上昇!

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO500

成田の南東の空は11時前から雲が出始め、あっという間に真っ白く染まってきた。何とか青い空が少しだけ残ったショットをチョイスした。ジャンボじゃなかったらボツにしている飛行機写真だね。

エアチャイナのカーゴジャンボ上昇!

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO250

 ジャンボな飛行機と雲 

エアチャイナカーゴのジャンボがさくらの丘展望広場前を通過したあたりで、飛行機の背景は真っ白になった。この日さくらの丘へ行った目的は、エアチャイナカーゴのジャンボとチャイナイースタンのトイストーリー号。2機の飛行機を撮って早々に撤収した。

エアチャイナのカーゴジャンボ上昇!

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO250

最後の写真。単純に曇り空の真っ白背景ではなく、少し濃淡がある部分の手前を飛行機が通過するシーンを最後の最後で見つけた。飛行機も暗くなってしまったけど、これならそんなに悪くない。朝は晴れてたのにな。。

エアチャイナのカーゴジャンボ上昇!

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1000秒・ISO200

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

戦慄の飛行機写真@東峰神社..みたいな

戦慄の飛行機写真@東峰神社..みたいな

 伝わる?戦慄の飛行機写真 

時折パラパラ雨が落ちてくる雨雲に覆われた成田。雨雲の間からかすかに太陽が見えてきたところ。東峰神社前で大韓航空のエアバスA330を捉えた。午後の逆光が飛行機の向こうから光芒となって浮かび上がった。戦慄の飛行機写真..みたいな雰囲気が気に入った。

戦慄の飛行機写真@東峰神社..みたいな

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/800秒・ISO250

KE703/KE704便以外は当面欠航が決まってしまった大韓航空の飛行機。ホノルルから成田を経由して仁川へ向かうKE2便は、5月末からB747アサイン予定だっただけに残念。KE703/KE704便は5月からB787となっているけど、本当にそうなるの?飛行機写真撮りに行きたいね。。

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

この写真の撮影ポイント・・・東峰神社
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

2020年 成田の桜と飛行機写真は控えめ

2020年 成田の桜と飛行機写真は控えめ

 ちょっとだけ、成田で飛行機写真 

4月4日の夕方、成田へ行った。向かったのはさくらの丘。今年はさくらの山へ行かなかった。さすがにさくらの山は避けようと思った。飛行機の便数は少ない。車の中でしばらく待つと、ANA B787が誘導路に入った。この飛行機一発撮って即帰った。誰とも接触せずに。

2020年 成田の桜と飛行機写真は控えめ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

滞在時間約15分。空港周辺へ飛行機写真を撮りに行って、こんなに早く撤収したのは初めて。今は空港そばまで行くのもままならない。早くコロナ落ち着いて欲しいね。。

2020年 成田の桜と飛行機写真は控えめ

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る