羽田で撮影した飛行機」カテゴリーアーカイブ

羽田で飛行機~マスクの飛行機~その3

羽田で飛行機~マスクの飛行機~その3

 飛行機としぶい背景 

羽田で飛行機~マスクの飛行機~その3

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F5.6・1/1000秒・ISO800

ガルーダのマスクの飛行機を捉えたのは3度目。過去2度はB777だった。今回はA330。一時羽田線にはマスク号しかアサインされないのかと思うくらい、いつもガルーダの機体はマスク塗装機だった。そして、羽田のイチタミ降りで一番背景が輝きを放ちキレイに映える場所を狙ってシャッターをきった。しぶいねぇー。。

この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~お団子太陽の朝焼け

羽田で飛行機~お団子太陽の朝焼け

 普通と違う飛行機写真 

羽田で飛行機~お団子太陽の朝焼け

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/1000秒・ISO1600

京浜島つばさ公園で狙う真冬の早朝の朝焼けと絡む飛行機写真、最高だよね。この時は太陽がちょうど照明灯ポールのど真ん中、お団子串刺し状態で上がってくる飛行機写真になった。最初は失敗か、と思ったけどこれはこれでメッチャいい飛行機写真かなと。美しいでしょ.. ただ単に朝焼け絡みの飛行機写真ではなく、普通の人は撮らないようなショットになった。

この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~珍しい飛行機の写り込み

羽田で飛行機~珍しい飛行機の写り込み

 ダブルで写り込む飛行機 

羽田で飛行機~珍しい飛行機の写り込み

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/1000秒・ISO100

京浜島つばさ公園で狙う朝焼け絡みの飛行機写真。これは粘り過ぎで朝焼けが終わってしまったヤツ。だいぶ高めに上がった飛行機が、すでにかなり高い位置にいる太陽のど真ん中に突っ込んだ。右上に赤と緑の2つのゴーストが出ていて、そこにダブルで飛行機が写り込んだ。こんな珍しい写り込み方をすることもあるのね。貴重な飛行機写真が成立したかな..

この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~B787が背負う朝焼け

羽田で飛行機~B787が背負う朝焼け

 飛行機写真のバランス 

羽田で飛行機~B787が背負う朝焼け

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/1000秒・ISO800

羽田の第二ターミナル展望デッキから狙うRWY05からテイクオフする飛行機。真冬の朝焼けの時期しか狙わないこのショットで悩ましいのは照明塔ポール。こういう邪魔者も手前にぼかして入れると、いいアクセント。真ん中やや右に太陽、飛行機は左側に配してバランスを取った。

この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~スカイツリー絡みは辛抱強く

羽田で飛行機~スカイツリー絡みは辛抱強く

 飛行機写真は粘り 

羽田で飛行機~スカイツリー絡みは辛抱強く

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F5.6・1/1000秒・ISO250

羽田からスカイツリーがクリアーに見えている休日の午後、RWY34Rからテイクオフする飛行機を絡めてみる。コロナの影響で便数が減っているうえに、乗客も少なく機体が軽いのか、早めにエアボーンする飛行機の多いこと。しかも国内線は小型機ばかり。でも、ここは辛抱辛抱。そして、1時間ほど粘ったか、新千歳行きのエアドゥ B767がいい高さに来た。昔の僕だったら肝心のところでミスることもあったけど、少しは成長したかもね..

この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~強烈な朝日を垣間見る

羽田で飛行機~強烈な朝日を垣間見る

 飛行機の敢えて 

羽田で飛行機~強烈な朝日を垣間見る

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/1000秒・ISO2000

朝焼けと飛行機写真、敢えてフレームから太陽を少し外し気味にしてみるのも面白いかも。それよりも飛行機の前に入ってきた煙突と煙の雰囲気と飛行機との位置関係が良かった。さらに、ボケ気味に手前に写り込む照明灯の存在感もいい。そして、右隅でほとんど飛んでしまっているくらい強烈な朝日が垣間見えるのが最高かも。

この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~ルフトのA340を捉える!

羽田で飛行機~ルフトのA340を捉える!

 そこまで低くはなかった飛行機 

羽田で飛行機~ルフトのA340を捉える!

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1600

京浜島つばさ公園でルフトのA340を待つ。メッチャ低い飛び出しを期待して。意外と羽田でこの飛行機の上がりを前から狙うのは初めて。ジャンボ以上の低空飛行機を期待。結果は、ウーン.. そこまででもなかったね。格好いいニューカラーだったのがせめてもの救い。それでも、ギリギリ羽田の赤い誘導灯に絡んだ。

この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~強烈な朝日とグラデーション

羽田で飛行機~強烈な朝日とグラデーション

 空の表情と飛行機 

羽田で飛行機~強烈な朝日とグラデーション

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/1000秒・ISO1600

羽田の展望デッキから朝焼け絡みの飛行機写真を狙う。東の空を赤く染め上げ、一旦分厚い雲の影に隠れた太陽が再び顔を出す直前に上がったA320。飛行機のすぐ下の赤とオレンジのグラデーションが強烈だった。そして雲の向こうから洩れてくる強烈な光も印象的だった。冬の早朝の羽田の空は、色々な表情を見せてくれるね。

この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~海バックに目の前でエアボーン

羽田で飛行機~海バックに目の前でエアボーン

 真っ青な海と飛行機 

羽田で飛行機~海バックに目の前でエアボーン

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F6.3・1/1000秒・ISO500

静寂な羽田沖の海。海上にはタンカー船が浮かび、遥か遠くに幕張の高層ビル群がそびえる。これぞ正に羽田みたいな光景。第二ターミナル展望デッキから離陸する小型機を狙うと、ちょうど目の前でエアボーンする飛行機写真が成立する。それにしても、真っ青な海が美しかったな。

この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~いい感じで朝焼けに雲と船

羽田で飛行機~いい感じで朝焼けに雲と船

 冬の飛行機写真 

羽田で飛行機~いい感じで朝焼けに雲と船

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/1000秒・ISO1250

今までで一番雲がいい感じだった羽田の朝。適度に太陽の周りに散ってるよね。大型船もちょうど絡んできたところでB737の上がりを捉えた。コクピットの窓が太陽に照らされ、オレンジに光った。うーん、なんちゅう劇的な飛行機写真。冬の羽田の朝通いは、何度行っても飽きることがないよね。

この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る