投稿者「a-tochigi11421」のアーカイブ

成田で飛行機~中国東方の青パンダ「CIIE」

成田で飛行機~中国東方の青パンダ「CIIE」

 遂に捉えたこの飛行機 

成田で飛行機~中国東方の青パンダ「CIIE」

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

1年以上この飛行機を撮る機会を狙っていた気がする。中々日本には来てくれない中国東方航空のスペマさん。B-2002、CIIE Livery。ついこの間の平日に成田に来ていたのは知ってたけど、夏休み最終日に遂に成田で捉えた。ギリで光も当たってくれた。ラッキーだった。

この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩5分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~ミッキーJETとワンワールド

羽田で飛行機~ミッキーJETとワンワールド

 飛行機~ダブルスペマ 

羽田で飛行機~ミッキーJETとワンワールド

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000

羽田に行けばついつい狙いたくなる飛行機の一つがJALのミッキーJET。今飛んでるのは、JA614Jの「JAL Colorful Dreams Express」。ピンクを基調としたカラーリングが美しい。第3ターミナルから出てきたワンワールド機が出迎えていたね..

この写真の撮影ポイント・・・羽田イノベーションシティ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~ゲートブリッジバックに上昇

羽田で飛行機~ゲートブリッジバックに上昇

 この飛行機を絡める 

羽田で飛行機~ゲートブリッジバックに上昇

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000

羽田のRWY22からテイクオフする飛行機たち。イノベーションシティからこの滑走路を眺めると、遠くに東京ゲートブリッジが望める。コイツにエアボーンする飛行機を絡めてみる。ターゲットはB767。狙い通りいいとこでヘッドアップしたね!

この写真の撮影ポイント・・・羽田イノベーションシティ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~ベトナムB787の大迫力

羽田で飛行機~ベトナムB787の大迫力

 メッチャ引っ張る上がりの飛行機 

羽田で飛行機~ベトナムB787の大迫力

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250

羽田の新飛行ルートが実行される南風の午後。17時チョイ前にベトナムのB787がRWY22から上がる。僕が思っていた以上に、この飛行機がメッチャ引っ張ってのエアボーン。陽が落ちた夜の時間帯も、RWY22上がりの飛行機があるといいんだけどね..

この写真の撮影ポイント・・・羽田イノベーションシティ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~ジャンボの大きさを実感!

成田で飛行機~ジャンボの大きさを実感!

 飛行機と人の対比 

成田で飛行機~ジャンボの大きさを実感!

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

成田のRWY34Lへ降りてくる飛行機。地表にはパラパラと人影。こうやって見てみるとやっぱジャンボはデカい。超迫力やん!と思った。あんま他人が撮らない所から飛行機を撮るとこういう構図も見えてくる。中々面白い。ジャンボクラスじゃないと成立しないショットだね。

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~遠くに鉄塔を臨み白ジャンボ

成田で飛行機~遠くに鉄塔を臨み白ジャンボ

 無印飛行機が降りてくる 

成田で飛行機~遠くに鉄塔を臨み白ジャンボ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1600

成田でさんざん撮りまくったこの飛行機。無印の白ジャンボ。今回はひこうきの丘の先のカーブを眼下に、遠く岩山大鉄塔を臨むロケーションで狙ってみた。適度に流れる雲も美しい。以前は張りぼて感が凄いヤツもいたけど、最近の白ジャンボの機体はきれいだ。

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~ネギ畑の上を行くジャンボ

成田で飛行機~ネギ畑の上を行くジャンボ

 畦道から撮る飛行機 

成田で飛行機~ネギ畑の上を行くジャンボ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

一日中成田にいれば何回も撮影チャンスが来る貨物ジャンボ。成田ではホヌと並び飛行機撮影のハイライト。しかし特に海外系の貨物ジャンボは定刻通りになかなか来ず、撮れるかどうかわからない飛行機も多い。ASLもその中のひとつ。この時は運良くネギ畑の上を行く姿を捉えた。

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~超絶満車の上を行くジャンボ

成田で飛行機~超絶満車の上を行くジャンボ

 夕方の定番飛行機 

成田で飛行機~超絶満車の上を行くジャンボ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250

成田の夕方16時前、この日も定番のあの飛行機が降りてくる。コリアンのカーゴジャンボ=KE551。ひこうきの丘の中腹でカメラを構えると、メチャクチャいいアングルになった。うーん美しい。しかし駐車場の混み具合がエグイね..

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~丘と柵と飛行機を見物する人

成田で飛行機~丘と柵と飛行機を見物する人

 斜面の奥から飛行機 

成田で飛行機~丘と柵と飛行機を見物する人

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

ひこうきの丘のこの斜面が好きだ。緩やかな坂と木目調の柵が何とも言えない雰囲気を醸し出す。成田のRWY34Lへ降りてくる飛行機が絶妙な高さで通過する。パラパラと飛行機見物の人がフレームに入ってくるのも雰囲気を出すのに一役買っているね。

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~黄金色の大地とホヌ2号機

成田で飛行機~黄金色の大地とホヌ2号機

 成田の主役の飛行機 

成田で飛行機~黄金色の大地とホヌ2号機

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250

相変わらず週末は駐車場が満車状態のひこうきの丘。路駐も凄いことになってる。そして勿論主役の飛行機はコレ、フライングホヌ。今回は黄金色っぽく輝く草木を眼下に入れてみた。2号機もだいぶ撮ったけど、成田のBランが延長されるとホヌのBラン降りもあるんかな..

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る