斜面から狙う飛行機

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1600
飛行機見物の人で賑わうひこうきの丘の広場。前面に出ずに後ろから引きで飛行機を狙うのも面白い。広場の斜面から木製の柵越しにカメラを構えた。空は雲一つない快晴。ピュアホワイトのボディに黒い尾翼の機体が美しかった。エア・カナダのB787。
この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1600
飛行機見物の人で賑わうひこうきの丘の広場。前面に出ずに後ろから引きで飛行機を狙うのも面白い。広場の斜面から木製の柵越しにカメラを構えた。空は雲一つない快晴。ピュアホワイトのボディに黒い尾翼の機体が美しかった。エア・カナダのB787。
この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/1000秒・ISO250
羽田の赤い誘導灯は、まだ十分に光が当たっていない冬の午前。11時前に降りてきたルフトジャンボは機体に美しくハイライトが入り、コクピット付近とのコントラストが最高。海にもスポットライトが入り中々いい雰囲気。この飛行機のためだけににソラムナード先端へ行くのが楽しい。
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500
羽田が北風運用の時、RWY34Lへ降りてくる飛行機を狙えるソラムナード羽田緑地の先端。対岸にはタキシーウェイを走る出発機が見える。勿論、羽田だけにおいしい飛行機が次々と現れる。ルフトのニューカラーのA350が出てきた。いやはや、格好いいわ。
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO400
新千歳行きのANA B787-10がいい感じの高さで管制塔をかすめていった直後。ニューヨーク行きのJAL A350-1000がテイクオフ。この前後、管制塔の左側から飛出してきた唯一の飛行機。さすがにだいぶ低く出てきた。
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
土曜日の朝Flightradarを見た。ブックマークに写ったJA894Aはシンガポールから成田へ向かっていた。到着予定は14時30分。こういう時、行く予定がなくても行っちゃうよね。昼前に出発して撮ったこの飛行機。後悔はないね。
この写真の撮影ポイント・・・東峰トンネル
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/500秒・ISO500
日本には滅多に来ないこの飛行機を成田に次いで羽田で捉えた。前夜に羽田に飛来、午前中に離陸する前のタイミングを狙った。北風でDラン発だったから、3タミのエプロンから出てきたところを狙った。チャイナイースタンのこの手のスペマが好きだ。CIIE。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500
たまーに成田線に入るコリアンA380。近年でこの飛行機、晴天日の飛来は初?3連休中日、渋滞にはまり着陸は逃した。デッキへ向かうも駐車場激コミ。これではデッキの穴前ポジも確保できないと思いきや、一番いいポジが空いていた。最後の最後に運が残っていた。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/1000秒・ISO400
ニューヨーク行きのJAL A350-1000が羽田のRWY34Rからテイクオフ。飛行機は、いい感じの角度で高度を上げていく。間違いなくスカイツリーと絡みそうだ。カメラは無駄に追いかけることはなく、スカイツリーに絡むところで待てばいい。結果は想定通り、こういう時は最高に気持ちいい!
この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
ソラムナード羽田緑地の先端。JALの格納庫が見える側を向いて、あの飛行機が降りてくるのを待つ。幹線道路と空港トンネルの上を飛行機が通過するシチュエーション。11時前に降りてきたルフトジャンボは、機体全体に光が回った。最高だね!
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
この場所でこの飛行機を狙ったのは2回目。たぶん同じようなシチュエーション。少し趣向を変えてみようと、初めから後追い狙いでカメラを構えた。結果は尾翼がギラっと光る思わぬ副産物。中々いいではないか。ZIPのB787。
この写真の撮影ポイント・・・東峰トンネル
他の成田飛行機撮影ポイントを見る