スターウォーズジェットを成田で捉える
久し振りに成田で捉えたANA スターウォーズジェット BB-8は、ワシントン・ダレス行き。RWY16Rからのテイクオフをさくらの丘展望広場で撮影しました。イメージよりだいぶ低いかな。。成田の管制塔を掻い潜って飛び出してきた感じ。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO640
スカンジナビア(SAS)のA340よりは高いと思いますが良い感じの低さ、ANA スターウォーズジェット BB-8。北米方面行きの飛行機とはいえ、あまりにも低い飛び出し。成田が北風運用の時に奥の細道で撮ったら管制塔串刺しショットになりそうな勢いですね。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO500
羽田 or 成田
まだ地上ブツが絡む!ANA スターウォーズジェット BB-8。エアボーンはゆったり目でしたが、さくらの丘展望広場前に差し掛かる頃には、急上昇を始めていました。何故かここのところコノ飛行機のランディングシーンを逃し続けています。そろそろ捕まえたいところです。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO500
成田や羽田に行けばそこそこの確率で遭遇出来るとはいえ、国際線アサインの飛行機であるANA スターウォーズジェット BB-8。北米やヨーロッパに行ってしまうと、戻ってくるのは次の日。羽田 or 成田、コノ飛行機がどっちに戻ってくるかはその時にならないと分からない。意外と会いたくても会えないよね。。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO500
BB-8の成田での遭遇率
成田で捉えるANA スターウォーズジェット BB-8。まだ、撮っていない撮影ポイントは多数。同じく国際線アサインのR2-D2の方が全然撮ってる。偶然だろうか。成田に飛来する確率は変わらないと思うけど。。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO500
最後の写真。飛行機の進行方向を少し空け気味の構図で、ANA スターウォーズジェット BB-8の後ろ姿。連写で捉えたショットの中から、大きめの雲の飛行機へのかかり具合が一番良い写真をセレクトしました。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F11・1/1000秒・ISO500
最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!
この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る