ニューカラーの飛行機

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
大概のエアラインのニューカラーの飛行機は格好いい。香港エクスプレスも勿論そう。ホワイトボディにパープルのカラーリング。パープルは中々無い。FDAの6号機はパープルだけど、パープルに振り切る社風が好きだ。もっとデカイやつを見てみたい。無理か..
この写真の撮影ポイント・・・東峰トンネル
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
大概のエアラインのニューカラーの飛行機は格好いい。香港エクスプレスも勿論そう。ホワイトボディにパープルのカラーリング。パープルは中々無い。FDAの6号機はパープルだけど、パープルに振り切る社風が好きだ。もっとデカイやつを見てみたい。無理か..
この写真の撮影ポイント・・・東峰トンネル
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/1000秒・ISO500
羽田のRWY34Rからテイクオフ、2タミデッキ目の前を通過し上昇していくミャクミャクJET。意外にも低空。ターゲットをスカイツリー絡みから汐留の高層ビル群絡みにスイッチ。羽田ならではの飛行機と都会のビル群を絡めた写真も改めていいと思った時。
この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250
年末のとある日。羽田の第二ターミナルのデッキへ向かう。狙いはSASのA350。6Fへ上がりデッキへ出ると真直ぐいつもの北端近くのポジションへ。そこで、ちょうど目の前にプッシュバックされていたのはソラシドのナッシー。ここに出てくるんだ…
この写真の撮影ポイント・・・第二ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F4.0・1/200秒・ISO16000
冬場の成田の西の空。地表に残るオレンジの帯がRWY34Rのフェンスに被ったのが印象的な空。そこに降りてくる飛行機を絡めてみる。上空は既に黒く染まっている。メチャクチャ寒かったな。アンコリを写しとめたウェストジェットのB787。
この写真の撮影ポイント・・・東峰神社
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500
日曜の午後。第三ターミナルのエプロンでプッシュバックされたチャイナエアラインのA330は、スカイチームカラー機!トーイングカーが切り離されたところを捉えると、遠く第一ターミナルにはプッシュバックされたJALのA350。そして管制塔。中々いい構図だ。
この写真の撮影ポイント・・・第三ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO400
ソラムナード羽田緑地の先端から引き上げる途中、日本一高い羽田の管制塔を見渡せる場所で足を止めた。何機か出発機が上がっていくのを眺めるが小型機の高度は高い。やがてANAのB787-10がラインアップ。結果は想定通り、見事に管制塔に絡んだ。
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F4.0・1/200秒・ISO32000
冬場の夕暮時、成田のRWY34Rへ降りてくるキャセイ。夏場だといい感じで明かりが残る中を降りてくる飛行機が、この時期だと真っ暗闇直前の所謂マジックアワー。薄暮の空は美しい。誘導灯の明かりも印象的だった。キャセイのB777。
この写真の撮影ポイント・・・東峰神社
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
長い遊歩道の先端は、この飛行機が降りてくる時間が混雑のピーク。2タミのデッキがこの飛行機がテイクオフするとさーっと人が減るのと同じ。デッキほど広くないので出遅れると撮る場所が無いかもしれないくらい人がいる。ルフトハンザのジャンボ。
この写真の撮影ポイント・・・ソラムナード羽田緑地
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/200秒・ISO6400
日没直後、まだ地上付近に青い色が残る成田の東の空。上空がピンクに染まり、美しいグラデーションが現れる。そこに降りてきたエアージャパンのB787はホワイトカラーが僅かにくすみ、渋い雰囲気を醸し出した。
この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/250秒・ISO3200
冬場の16時過ぎ、成田に降りてくる飛行機。既に周囲は暗がりに包まれ、屋外での写真撮影はだいぶキツイ状況。シャッタースピードを落とし、流しで飛行機を狙う。ターゲットはオレンジのホヌ3号機。アンコリが光ってくれなかった。
この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る