成田で飛行機~植え込みの間からB767を狙う

成田で飛行機~植え込みの間からB767を狙う

 飛行機に絡ませるもの 

朝倉やすらぎの杜の午後、雲一つない快晴の下飛行機に絡ませるものを探した。植え込みの間にしゃがみ、飛行機が降りてくるのを待った。立ったままだと超平凡、平凡くらいの飛行機写真にはなっただろうか..

成田で飛行機~植え込みの間からB767を狙う

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250

成田の飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~NCAジャンボとB99

成田で飛行機~NCAジャンボとB99

 美しいバランスの飛行機写真 

前にも同じような構図で撮った成田のRWY34Lエンドの飛行機写真。あの時は確かトリプルセブン。やっぱB99とのバランスは断然ジャンボの方が良い。そして前回いまいちだった空色が見事な快晴。美しいバランスの飛行機写真になった。

成田で飛行機~NCAジャンボとB99

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

この写真の撮影ポイント・・・エコ・アグリパーク
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~夕暮れの富士と

成田で飛行機~夕暮れの富士と

 粘りの飛行機写真 

真冬の日没時刻。成田の第一ターミナルから眺める西の空に富士のシルエットが浮かび上がる。ココに飛行機を絡めようと粘る粘る。大型機は上がり遅いし小型機は早い。何度撃沈したか漸く最高のタイミングで上がったエア香港のカーゴ。オー素晴らしい..

成田で飛行機~夕暮れの富士と

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F4.0・1/500秒・ISO12800

この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~Aラン上がりを道端で眺める

成田で飛行機~Aラン上がりを道端で眺める

 意外と難しかった飛行機写真 

成田の空港通りを成田市街方面に向かって車で走っていると、木の根トンネル手前で左手にAラン上がりの飛行機が見える。それを写真に収めたくて歩道を歩いた。無線を聞いていても飛行機がいつ上がってくる分からず、意外と難しい。エアチャイナのB777。

成田で飛行機~Aラン上がりを道端で眺める

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO320

成田の飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~今年のダイヤモンド富士チャレンジ

羽田で飛行機~今年のダイヤモンド富士チャレンジ

 それでも美しい飛行機写真 

今年も参加した週末のダイヤモンド富士撮影クルーズ船ツアー。日中はメチャクチャ快晴だったのに出航時の西の空は曇りがち。日が沈む直前まで富士山のシルエットが薄っすら見えていたけど、最後の最後で全然見えなくなった。それでも夕焼けを背負ったANA B787は美しい飛行機写真になった。また次もチャレンジするさ..

羽田で飛行機~今年のダイヤモンド富士チャレンジ

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/640秒・ISO640

この写真の撮影ポイント・・・クルーズ船上
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~2月23日のJL501その2

羽田で飛行機~2月27日のJL501

 和らかな太陽と飛行機 

この日またしても羽田のRWY34RからテイクオフしたJL501を追う。4日前とほぼ同時刻のテイクオフだったけど、少しだけ太陽が早く上がった分B773は太陽の下半分を貫通。適度に出ていた雲が太陽光を和らげ美しい飛行機写真になった。

羽田で飛行機~2月27日のJL501

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO100

この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~教会とシンガポールB787

成田で飛行機~教会とシンガポールB787

 トップライトの飛行機 

さくらの山から見える教会の十字架。午前中に反対側から飛行機を絡めたら面白いかも、と高速の上を跨ぐ橋の袂でスタンバイ。粘りに粘って結局シンガポールのB787が出てくるまでどの飛行機も高過ぎてNG。完全にトップライトの時間になってしまったね..

成田で飛行機~教会とシンガポールB787

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

成田の飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~さくらの山でジャンボを攻める

成田で飛行機~さくらの山でジャンボを攻める

 ノートリで攻めた飛行機 

北風の成田。さくらの山展望広場に立つと、どうしてもR5をクロップにしたくなる。ターゲットの飛行機は勿論ジャンボ。

成田で飛行機~さくらの山でジャンボを攻める

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO320

RF100-500mmで目一杯攻める。こういう攻めた飛行機写真はジャンボじゃないとね。しかもこの時の獲物はカーゴルックス。最高だね..

成田で飛行機~さくらの山でジャンボを攻める

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500

この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~2月23日のJL501その2

羽田で飛行機~2月23日のJL501その2

 滲む太陽に突き刺さった飛行機 

昨日に引き続き朝6時46分、羽田のRWY34RからテイクオフしたJL501を追う。もうこの時期だと朝日はだいぶ高い。思いっきり太陽の中に突き刺さった飛行機写真になった。機体が微妙に上にずれるくらいがちょうどいいんだけど。これはこれで美しい飛行機写真になった。

羽田で飛行機~2月23日のJL501その2

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO100

この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~2月23日のJL501その1

羽田で飛行機~2月23日のJL501その1

 この日もこの飛行機を追う 

この日も6時30分羽田発新千歳行きJL501を追う。実際の離陸は6時46分。だいぶ朝日が高くなってきた。前回この飛行機を撮ったのが2月11日。このちょうど間くらいに撮れてたら一番よかったかも。今シーズンのJL501フォローは終了。当面5時に起きて羽田に行くことも無さげだね..

羽田で飛行機~2月23日のJL501その1

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO200

この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る