大型機ならでは~ルフトハンザのジャンボ
羽田空港第二ターミナルビルの向こうから飛び出して来たルフトハンザドイツ航空のジャンボ(ボーイング747-830)。手前には周回道路上の自動車が2台。中々、離陸した飛行機と自動車を絡めた写真を撮れるポイントは無いと思いますが、超絶迫力の写真です。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO400
大型機ならではの超低空飛行から実現したショット。ルフトハンザのジャンボが滑走路に入る直前で日が陰ってしまいました。良く見ると機体下部後方だけではなく、主翼上部にもエンジンブラストの揺らぎが広がるルフトハンザのジャンボ。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO400
皆さんはニューカラーのルフトハンザのジャンボは既に撮影されていますか?
私はまだ。。( ̄◇ ̄;) A350のニューカラーは撮りましたが、羽田の直近の命題はニューカラーのルフトハンザのジャンボです。そのうちチャンスが来ると思いますが。。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO400
ルフトハンザのジャンボしか成立しないショット
機体を3分割上部に配して地上のブルドーザーなどの重機をフレーミングした4枚目のショット。飛行機と背景の空だけのショットより面白いでしょ。羽田でこのショットが成立するのはルフトハンザのジャンボのみ。羽田にはルフトハンザのジャンボだけしか成立しないショットが沢山あります。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO400
4枚目の写真よりもさらに地上の重機がフレームインしてきた、ルフトハンザのジャンボ5枚目のショット。ちょっと黄昏た感じで、曇りっぽい天候がかえって良い雰囲気を出しているように思えます。良いね!

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO400
最後の写真。雲海を超え順調に高度を上げていくルフトハンザのジャンボ。これも敢えて機体を3分割のやや上目に配したフレーミングにしてみました。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/1250秒・ISO320
最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル駐車場