【八丈島の飛行機撮影ポイント】八丈植物公園

 八丈島の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その6 八丈植物公園

【八丈島の飛行機撮影ポイント】八丈植物公園

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

 八丈島空港 八丈植物公園はこんなところ 

【八丈島の飛行機撮影ポイント】八丈植物公園

八丈植物公園は園内の展望広場から八丈島空港のRWY08にアプローチする飛行機を、八丈小島を絡めて狙える、八丈島を訪れたら外せないポイントです。ターミナルからのアクセスは駐車場を左手に出て、フェンスが途切れた所を左折、空港トンネルをくぐったらすぐ左折します。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】八丈植物公園

駐車場が何か所かありますが、展望広場はメインエントランスが一番近いです。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】八丈植物公園

園内に入るとすぐ、右手に階段があります。これを登っていきます。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】八丈植物公園

結構険しいです。一番高いところまで上がり、少し下ったところに展望広場があります。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】八丈植物公園

絶景ですね。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】八丈植物公園

 八丈島空港 八丈植物公園で撮った飛行機写真 

八丈小島と飛行機の絡み。美しいし、素晴らしい。行って良かったですよ、八丈島。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】八丈植物公園

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000

一年中天気予報をウォッチしていても、なかなか快晴の日がない八丈島。予報が終日快晴でも結構不安定、飛行機が急に欠航になることも多いらしいです。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】八丈植物公園

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください