【八丈島の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

 八丈島の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その1 展望デッキ

【八丈島の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

 八丈島空港 展望デッキはこんなところ 

【八丈島の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

滑走路ややRWY08エンド寄りに位置するターミナルビルの2階にある八丈島空港の展望デッキ。海バックに離発着する飛行機を狙える素敵な場所です。ターミナルの外に出ると目の前は八丈富士の雄大な姿があります。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

展望デッキはターミナルビル2階にありますが、アクセスは階段のみです。終逆光になります。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

展望デッキは全面ワイヤーフェンスで囲まれていますが、ピッチは割と広めです。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

 八丈島空港 展望デッキで撮った飛行機写真 

RWY26からテイクオフするANA エアバスA320。滑走路手前は一面に黄色い花、飛行機のバックにも海が入りました。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

エアボーンの瞬間、飛行機の向こうにキレイに海が入りました。美しいですね。

【八丈島の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000

RWY08にタッチダウンするANA B737。思っていた以上に近距離でのタッチダウンでした。最高ですよ!

【八丈島の飛行機撮影ポイント】展望デッキ

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/640秒・ISO2000

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください