飛行機

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
さくらの山の奥で見つけた、桜のトンネルみたいな向こうへ
この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
さくらの山の奥で見つけた、桜のトンネルみたいな向こうへ
この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250
今までやったこと無いことをやろうとするのは、リスクを伴う。これはチョット危なかった。桜の花が咲いていない時は全然問題ないのに、花があるとこの場所から飛行機が見えるのは、ほんの一瞬。どうやら、飛行機がもっと高く来ると思っていたのは目の錯覚だったらしい。それにしても、よく撮れたね..
この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
やっぱ桜の季節に成田へ飛行機写真を撮りに行ったら、絶対ココへ行っておきたい。さくらの山の桜の谷。今年も行ったぞ。今回の獲物はASLジャンボ。期待通り、いい高さで上がったね。時は午前中の逆光から順光に変わってくる時間帯。風向きが変わり、ランウェイチェンジになる直前だった。
この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
どうしても定番ポイントに行きがちだけど、まだまだ探せばいい場所がある成田で桜と飛行機絡み写真を狙えるポイント。しかもこんな定番ポイントの近場に。桜並木の上を飛行機が降りてくる。こりゃぁ毎年ココに通うことになりそうだ。来年はココでもっと大物を狙ったるぞ。もっと空が青い時にね..
この写真の撮影ポイント・・・航空科学博物館
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
桜の季節の成田の朝、定番は芝山水辺の里。その芝山水辺の里からちょっと離れてみた。芝山水辺の里のような低い位置ではなく、ちょっと高い位置から桜を見下ろして飛行機を絡める。これもありだね。芝山水辺の里と違い、ほとんど人いなかった。意外な桜と飛行機写真の穴場。
この写真の撮影ポイント・・・航空科学博物館
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250
桜の季節の成田でこの構図が狙えるのは唯一ここだけ。飛行機の周りをぐるっと一周り桜が囲む。しかも、この日の成田は朝から曇りがちだったのに、この芝山水辺の里駐車場の一角から、少し煽り気味に飛行機にレンズを向けたその背景は、ものの見事なブルースカイ。桜のピンクがメチャクチャ映える。最高じゃないですか!!
この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
久し振りに成田で見たこの大物の飛行機。ナショナルのジャンボ。しかも桜の季節に出会えるとは、なんと幸運な。芝山水辺の里の駐車場入口付近のスロープのところでR5を構える。そして、飛行機が一番桜の木が密集している場所の上空に掛かった時、連写でシャッターを切る。最高の結果になった。いやぁー美しい..
この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
桜の季節の成田。北風の朝の定番ポイント、芝山水辺の里で一番人が集まるのは駐車場。まぁそりゃそうだ。でも、ずーっと気になっていた場所が、駐車場奥の土手の所。ここの桜を絡めた飛行機写真を見たことがある。格好よかった。でも、ココの桜はいつも花がついていない。今年はタイミングが良かったのだろうか。花がついているタイミングに出会えた。やっぱ、いいわぁ~..
この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO2000
芝山水辺の里のあの池へ桜の季節に行ってみた。池にシンメトリーに飛行機が写り込むあの場所は、何時から人が陣取っているんだろう。シンメトリー飛行機が撮れる場所は7~8人いただろうか。その後ろからだと撮るのはもー絶望的。諦めて別の場所でエアカランのA330を狙った。シンメトじゃなくても、美しいものは美しい。いつかのチャンスを待つさ..
この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500
昨日とほぼ同じような場所から。今年の成田の桜と飛行機絡み写真では最初のジャンボ。こういう引きで撮る飛行機写真はどうしても、飛行機が小さくなってしまうので、やっぱ大型のジャンボは最高だね。今年もA380は撮れなさそうだし。ジャンボを永遠に撮り続けられることを祈りたいね。いずれは撮れなくなるんだろうけど、どうなることやら..
この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る