雨雲の境目から飛行機

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/250秒・ISO250
ド曇り、時々雨の成田。背景真っ白な空よりは、明と暗が出た空であれば、飛行機写真を撮るのも面白い。ダイナスティのカーゴジャンボは、チョー少しだけベイパーを引きずって降りてきた。いつもよりシャッタースピード遅めだけど、いい感じの飛行機写真に纏まったよね!
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩5分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/250秒・ISO250
ド曇り、時々雨の成田。背景真っ白な空よりは、明と暗が出た空であれば、飛行機写真を撮るのも面白い。ダイナスティのカーゴジャンボは、チョー少しだけベイパーを引きずって降りてきた。いつもよりシャッタースピード遅めだけど、いい感じの飛行機写真に纏まったよね!
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩5分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/250秒・ISO160
曇り時々雨の成田でベイパーを引く飛行機を狙う。でも、なかなか来ないね。何度か場所を変え、飛行機が雲の中から飛び出して来る辺りを狙う。飛行機が雲の中に入りっ放しで急に出て来ると、結構難しい。機体が一回見えてから雲の中に入り、また出てくるというのがいい。そんなこんなでやっと捉えたのは、15時過ぎに成田に着く、グアムからのB737。結構引っ張ったたね。
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩5分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
夏場は漏れなく鬱蒼とする、成田のRWY16Lエンド。足を踏み入れるのは不可能な草深い世界。奥には、草木の間から成田の赤い誘導灯が顔を出す。手前は深い谷。なかなかレアなロケーション。そして、そこへスタアラカラーのB787が降りてくるのもレア。うーん独特な飛行機写真だ。
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩5分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
成田のRWY16Lエンド付近に長く一直線に延びる一本道。この道の先にRWY16Lエンドへ降りてくる飛行機が通る。結構交通量が多くて、中々クリアーに飛行機を撮れない。苦戦の末捉えたのがJALのB737。バランス的に悪く無いかもね。近いうちにジャンボとかデカいヤツもココで狙いたいね!
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋から徒歩5分くらい
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
成田のRWY16Lへ降りてくる、この格好いい飛行機はエバーのB787。この飛行機をどう切り取るか考える。思案しながら道路を歩く。道端に咲く黄色い花を絡められそうな気がした。風が強かったけど、何とか飛行機が降りてくるタイミングで風が止んでくれた。成田のBラン。いいっしょ!
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩5分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
成田の貨物エリアからこの飛行機が出て来る。そして、RWY16Rへラインアップする。その美しい機体をさくらの山展望広場から眺めていると、やはり思わずレンズを向けてしまう。勿論、ここは成田の管制塔と絡める。うーん、美しい。これがNCAジャンボだ..
この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
成田のRWY16Lエンド付近。VORアンテナに続く道をフレーミングしながら、ダイナスティのエアバスA350を標準レンズで狙う。このクネクネ道、メッチャ美しい。こういう飛行機写真、最高だね!色々な四季の飛行機写真をココで狙いたいと思ったね!
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩5分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
成田のランウェイエンドのあちらこちらに点々と、雑草のごとく咲く白い花。小ぶりで、花の形はマーガレットのよう。結構美しい。この小さな花が固まりで咲いている場所を見つけた。丁度、飛行機が降りてくるラインのすぐソバ。本当にココだけ。いいところに密集してくれてるね。
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋から徒歩5分くらい
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
成田のRWY16Lエンド、通りから一本入ると、そこは静かな農道。この先は急激に細くなり山の間をくねり延々と続く。一旦迷い込むと、メチャクチャ後悔する成田空港周辺を象徴するような道。その農道の先の森から飛行機が飛び出してくる。いい構図だ。
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩10分くらい
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
成田のランウェイエンド付近で見つけた稲田。その奥は森。そして、そこへ降りてくる飛行機。飛行機写真の構図としては申し分ない。標準ズームレンズを装着したキヤノンのR5で飛行機が降りてくるのを待つ。そして捉えたのは、2トーンのB777。こりゃ、最高だね..
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋から徒歩5分くらい
他の成田飛行機撮影ポイントを見る