緊張の飛行機写真

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
成田の空港通りをぶらぶら歩きながら飛行機写真を狙う。こんな所なのに意外と人が通ったりする。勿論人が通らないタイミングを狙う。車はバンバン通る。飛行機は直前まで見えないし、音も聞こえない。車のせいで。見えない、聞こえないせいで、意外と緊張した飛行機写真。
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
成田の空港通りをぶらぶら歩きながら飛行機写真を狙う。こんな所なのに意外と人が通ったりする。勿論人が通らないタイミングを狙う。車はバンバン通る。飛行機は直前まで見えないし、音も聞こえない。車のせいで。見えない、聞こえないせいで、意外と緊張した飛行機写真。
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F11・1/1000秒・ISO1250
週末限定の飛行機写真カメラマンに、今年来た唯一の成田でアジサイ絡みを撮るチャンスだった。肝心のアジサイは滅茶苦茶イイ状態ではなかった。でも、チャンスの来なかった昨年よりは全然良し。また来年頑張るべ..
この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
畑の隅で咲く、薄紫の花が可憐で美しかった。天気は超快晴、雲一つ無し。風も無い。こういう時は花なんぞを絡めた飛行機写真を撮りたい。夏っぽくていいよね。そこに降りてきた飛行機はB777のカーゴ。機体の真ん中を流れる青いラインが美しいね!
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋から徒歩5分くらい
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO160
成田のRWY16Lエンドの西の方で、雲間から光が漏れたり、漏れが途切れたりしていた、真夏の夕刻。ずっと引きで撮っていたところ、急に雲間から大量の光が溢れ出し幻想的な空が出現、咄嗟に寄って降りてきた飛行機を捉えた。飛行機はJALのB787。美しいシルエットに機体上部が僅かに輝いているのがいいね!
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO125
成田の西の空に太陽が沈んでいく。そして、狙っていたのは、太陽が飛行機とギリ重ならないタイミング。その一番おいしいタイミングで降りてきたのは、アシアナのジャンボ。やっぱこの飛行機のシルエットは美しい。飛行機のすぐ下の分厚い雲もいい雰囲気を醸し出しているね!
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO320
成田のBランで、飛行機と光芒の絡みを狙う夏の夕方。だいぶ太陽が沈んできた。これが最後のチャンス、と思ったところにB737。成田らしく大物じゃないけど、光芒に絡んでくれただけでも有り難し。飛行機がギリ光の上を通過する、というのも悪くない。光は結構力強かったよね。
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F11・1/1000秒・ISO2500
この飛行機写真を撮る直前まで、ざぁざぁ降りの雨だった。雨が上がると、強烈な日差しが成田のRWY16Lエンドに降りそそいだ。そして、タイのB777がちょうど白い雲と青い空にかかったところを、夏の水田を絡めて標準レンズで捉えた。美しくないっすか?
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩5分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F11・1/1000秒・ISO1600
さくらの山の入口で、咲き誇るミニひまわりを見つけた。成田のRWY16Rに降りてくる飛行機が。ギリギリ絡むような気がした。外す時もあるけどね。全然見えない所から、突然飛び出してくる飛行機。結構難しいけど、絶妙なタイミングで捉えることに成功。それも、コリアンカーゴのジャンボ。最高でしょ!
この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO125
雲の間から出てきそうで、中々出てこなかった太陽がやっと出てきた。しかも、意外と力強い。雲を蹴散らすような勢い。そして、刻一刻と変わる空に絡んだ飛行機は、ピーチのA320。飛行機がちょっと進行方向に寄ったけど、ハイライトが入ったショットを優先。これが、成田のRWY16Lやね..
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1600
成田のBランの定番ポイントの一つ、十余三東雲の丘。以前はここで散々RWY16Lへランディングする飛行機を追いかけた。今は定番すぎて全然撮らなくなった。でも、何となく丘の上に上がってみたら、飛行機の向こうに入る緑が美しかったので、久々に撮りたくなった。JALの787でね。
この写真の撮影ポイント・・・十余三東雲の丘
成田の飛行機撮影ポイントを見る