飛び去る飛行機を追う

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
ランウェイエンドから北側へ延びていく道沿いに、多数の飛行機写真撮影ポイントが連なる成田のRWY16L。歩き回ればアクセントになる物体がチラホラ。今回は大きな木の向こうをB777が飛び出してくるシーンを狙った。赤い誘導灯もチラットと見えていたね。
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩10分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
ランウェイエンドから北側へ延びていく道沿いに、多数の飛行機写真撮影ポイントが連なる成田のRWY16L。歩き回ればアクセントになる物体がチラホラ。今回は大きな木の向こうをB777が飛び出してくるシーンを狙った。赤い誘導灯もチラットと見えていたね。
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩10分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
軽く右方向へくねる道。右側は草原。飛行機写真には邪魔くさい電柱や電線も、ここでは結構いいアクセント。適度に散らばる雲を背景に、このシチュエーションの中に現れた飛行機はマレーシアのA350。何となくこういう時はノーマルカラーで良かった気がするね。
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋から徒歩10分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250
さくらの山の駐車場の奥の方へ行くと、普段あまり人が行かないさくらの山最深部に大きな池がある。周りは森。その森の上を成田のRWY16Rへ降りてくる飛行機が通過する。なかなかいい構図。飛行機への距離がだいぶあるのでA380がベストバランスだね。
この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・IS500
ここ最近のエバー198便はB787-10の長胴ボディ機。エバーのカラーリングだと何故かそんなに長く見えない。カラーリングによっては長過ぎて格好悪いような印象の飛行機がこのカラーリングはメチャクチャ格好いいぞ!そんな機体をほぼ真横から狙った。フレーム目一杯だね。
この写真の撮影ポイント・・・十余三東雲の丘
成田の飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
韓国唯一の中長距離専門ハイブリッド(HSC)航空会社、エアプレミア。仁川/成田線の機材はB787。このB787がメッチャいい。真っ白いボディに黒系の尾翼。デイリーではないが成田ではすっかりお馴染みになった飛行機。工事中の土が剥き出しの荒野みたいな地面を眼下に降りてきた。
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1600
ココは成田のRWY16Lエンドの赤い誘導灯真下。首都圏にある空港ではここまで誘導灯へ迫れる場所は無い。そして快晴の午後、飛行機が次々と降りてくる。狙いを定める飛行機はやはりデカイやつがいい。しかも派手目なカラーリングの飛行機。答えはタイのB777。最高だ!
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
まるでジャングルのように人の背よりも高い雑草が生い茂りまくるランウェイエンド。その草原越し、真っ青な空をバックに飛行機を捉えると、どこで撮影したのかわからない飛行写真が出来上がる。機体がフェデックスで陸上から撮っているので、成田とわかるかな。
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩7分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
フィンエアーAY73の成田着が午後になって久しい。南風の日に色々な所を歩き回ってこの飛行機を狙う。今回はこのランウェイエンドのゲート前に通じる道端でノーマルカラーのA350を待った。意外と車が通るこの道。今回は完全クリアー。それにしても美しい..
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイントから徒歩10分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
時折成田のRWY16Lエンド付近を標準レンズを付けたカメラだけを持って歩き回る。そこには成田らしい長閑な風景が広がる。今回はカーブしている道路を使って3分割構図の上部に飛行機を配してシャッターを切った。整然と並ぶ電柱がアクセントだね。
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋から徒歩10分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
前から気になっていた、第三四本木橋から少し離れた草原にそびえる大きな木。そばに車を止められる場所が無いのでだいぶ歩かないといけない。行ってみると飛行機が実に絶妙な所を通過する。飛行機がA320だったのもバランス的にメチャクチャ良かったな。
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋から徒歩10分
他の成田飛行機撮影ポイントを見る