この飛行機と紅葉

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO5000
紅葉のイメージが無い成田。探せばこんな素晴らしい場所があった。フライング ホヌが降りてくる15時過ぎ、紅葉の真横から日が当たり、赤い葉っぱが透けて輝く。そして、そのすぐ横を飛行機が通り過ぎる。おー!なんと素晴らしいシチュエーション!毎年ココに通うことになりそうだ。
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO5000
紅葉のイメージが無い成田。探せばこんな素晴らしい場所があった。フライング ホヌが降りてくる15時過ぎ、紅葉の真横から日が当たり、赤い葉っぱが透けて輝く。そして、そのすぐ横を飛行機が通り過ぎる。おー!なんと素晴らしいシチュエーション!毎年ココに通うことになりそうだ。
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
シンガポール航空のB787-10という飛行機が成田へ降りてくる。時刻は朝7時30分。まだ少し弱めの日差しが地上を照らす時間帯。この最長胴体を持つ最新鋭機は、シンガポールのゴールドカラーがよく似合う。奥行きのある長い山道もよく似合う。雲一つない快晴の日だった。
この写真の撮影ポイント・・・航空科学博物館
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
成田でよく見る真っ白なナゾの飛行機。以前はツギハギのハリボテで色が斑なヤツもいたよね。最近は斑君はいなくなって、みんなキレイになった。真っ白い飛行機は実にシンプルで美しい。ゲジポイントで右斜め前方からその機体を狙うと、その美しさが際立った。ジャンボはこのアングルが一番いいね。
この写真の撮影ポイント・・・ゲジポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1600
我ながら上手くいった飛行機写真。エバーのB787がちょうど枝と屋根の間に滑り込んできた。意外と距離感を掴むのが大変だった。少しでも近すぎると屋根が飛行機に被るし、遠すぎると枝が飛行機に被る。トラフィックの多い成田だから、こういう攻めた撮り方も出来る。桜の時期とかにもやってみたいチャレンジだね。
この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
尾翼が真っ白いカーゴジャンボを見た。元々全部真っ白ジャンボだった飛行機に、サイドに「ATLAS AIR」のロゴが入ったものらしい。個人的には、コレ結構好きだ。全部真っ白よりも。そのジャンボをさくらの山のバス停前付近から狙った。こちら側からだと、マロードホテルが少し見える。いいね!
この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F5.0・1/20秒・ISO6400
雨の夜の羽田。第三ターミナルビルに明かりが灯った。目の前に駐機していた、JALのA350がプッシュバックされるのをひたすら待った。狙い通り絶好の位置で止まった。近すぎてフレームからはみ出したけど、引きすぎるとワイヤーが写り込む。これがベストだろうね。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/25秒・ISO10000
雨の夕暮れの羽田。だいぶ暗くなってきたのでシャッタースピードを1/25まで落とす。僕の目の前にJALのA350が入ってくる。メチャクチャいいアングル。ギリギリブレずに写し止めた。この距離感でアンチコリジョンライトが光ると存在感が凄いね。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F5.0・1/20秒・ISO8000
雨の夜、美しく輝く羽田の第三ターミナルビルをフレーミングし、手前の第一ターミナルのエプロンから飛行機が出て行くのを待つ。やって来たのはスカイマークのB737。スローシャッターなので軽く流しながら、アンチコリジョンライトが点灯するタイミングを狙ってシャッターを切った。やっぱ、雨の夜の羽田はいい..
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F7.1・1/250秒・ISO12800
雨の夕下がり。羽田のRWY34Lへ降りてくる飛行機をひたすら追いかける。待っていたのは大型機。やっぱトリプルセブンがいいな。豪快な水飛沫を巻き上げながら、第一ターミナル展望デッキ目の前を通過するところを、カメラを横に振りながら流しで捉える。奥の第三ターミナルに明かりが灯っているのがいいね!
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F4.5・1/20秒・ISO6400
雨の夜に浮かび上がった羽田の第三ターミナルビル。手前のエプロンエリアがキラキラ光って美しい。カメラを三脚にセットし、絞りは開放、ワイヤーが写り込まない状態にして飛行機が目の前を通過するのを待つ。スローシャッターなので、飛行機はブレる、しかしアンチコリジョンライトはしっかり捉えたね。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る