投稿者「a-tochigi11421」のアーカイブ

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

 丘珠の飛行機撮影ポイントをご紹介する記事です。

その1 RWY14エンド東側

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/250秒・ISO320

 丘珠空港 RWY14エンド東側はこんなところ 

丘珠空港のRWY14エンド東側は、午前の早い時間帯に順光でRWY14へランディングする飛行機を狙えます。脚立不要、周囲にトイレはありません。冬場の晴れた日であれば、飛行機のバックに雪山が入ってメチャクチャいい所です。

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

ターミナルビルから現地にアクセスする場合、駐車場を出て半時計周りに進みRWY14エンドを回り込んで突き当たった所を右折した先になります。

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

この奥に車が何台か駐車できるスペースがあります。

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

現地はこの絶景!素晴らしいです。

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

このあたり一帯は空港緑地になっているので、自由に好きな場所から飛行機を狙えます。

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

こちらはターミナルビル方面の眺めです。なだらかな起伏があります。

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

 丘珠空港 RWY14エンド東側で撮影した飛行機 

8時台のAT46。光線状態良好です。

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/250秒・ISO400

こちらは9時台。だいぶトップライト気味になってきています。

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/250秒・ISO320

同じような飛行機ばかり降りて来ますが、現地は兎に角広いので、色々と場所を変えてバリエーションのある飛行機写真を楽しめるのではないでしょうか。

【丘珠の飛行機撮影ポイント】RWY14エンド東側

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/250秒・ISO400

最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!

成田で飛行機~でっかい桜と高速道路そして..

成田で飛行機~でっかい桜と高速道路そして..

 チョー快晴の成田で飛行機 

成田で飛行機~でっかい桜と高速道路そして..

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

都心から成田へ向かう高速道路沿いにパラパラと桜の木が植っている場所がある。だけど、こんなデカい塊は無いよね。見事だ。しかも、飛行機が降りてくるすぐソバじゃん!飛行機の中から見下ろすと、まだ結構高度ある場所だけど、これはよくわかるだろうね。素晴らしい..

この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~桜とアエロメヒコ~やっぱ低!

成田で飛行機~桜とアエロメヒコ~やっぱ低!

 この飛行機の飛び出し 

成田で飛行機~桜とアエロメヒコ~やっぱ低!

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000

3年ぶりに成田線復活のアエロメヒコのB787。この飛行機の上がりをさくらの丘で待ち受ける。たぶん今でも最長距離を飛ぶヤツ。メッチャ低く出でくると読んで、ポジション取りは、さくらの丘の一番北側。結果は、予想よりもだいぶ低かったね。さすが最長距離路線の飛行機。

この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~桜の狭間に白い飛行機

成田で飛行機~桜の狭間に白い飛行機

 絶妙なポジションに飛行機 

成田で飛行機~桜の狭間に白い飛行機

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

白い飛行機と言っても、全然フツウにJALのB787。この飛行機が次々に降りてくる時間帯。桜の木の塊の向こうから飛んできて、一旦桜の木の陰に隠れまた出てきたところを狙ったショット。木と木の間の絶妙な所にハマった。白い機体と桜の花のマッチングがメチャクチャいいね!

この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~しだれ桜と親子

成田で飛行機~しだれ桜と親子

 飛行機の前で追掛けっこ 

成田で飛行機~しだれ桜と親子

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

さくらの丘のしだれ桜の前で飛行機を待つ。ターゲットの飛行機はアシアナのエアバスA330。絶妙な場所に飛んできてくれそうな予感。桜の周りを追掛けっこする親子が走り回る。こっちに背を向けてくれないかという願いと飛行機のタイミングがバッチリ合った。良かったわ~..

この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~リトルシニアチームと桜

成田で飛行機~リトルシニアチームと桜

 彼らの上に飛行機 

成田で飛行機~リトルシニアチームと桜

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

飛行機を撮っていたら、すぐそばのリトルシニアの野球場から出てきた少年たちがスタートダッシュを始めた。こういう光景を飛行機と絡めるのもいいね。彼らは飛行機も桜も全く意に介することなくトレーニングに励んでいたよ。

この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~さくらの丘の桜と言えばココ

成田で飛行機~さくらの丘の桜と言えばココ

 桜と絡む飛行機はA330 

成田で飛行機~さくらの丘の桜と言えばココ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250

今回は誰もここには来なかった。僕がさくらの丘の桜と言えばココと思っている場所。一番ちょうどいい高さに来ると読んだのは、コリアンエアーのKE704にアサインされていたエアバスのA330。結果はこの通り。メチャクチャいいね。A320やB737も同じような高さに来たりするけど、やっぱこのサイズがいい。

この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~桜の木々に突っ込むB787

成田で飛行機~桜の木々に突っ込むB787

 成田のBランで桜と飛行機 

成田で飛行機~桜の木々に突っ込むB787

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

東雲の丘以外は人が集まることは少ない、成田のBラン周辺一帯。周囲は高いフェンスに阻まれ、まともに飛行機の写真を撮れる場所はごく僅か。C滑走路ができるとどうなるんだろう。そんな中、比較的色々な場所から撮影が可能で、マニアックな人が集まる場所。そこには見事な桜の一群があった。

この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~桜とエミレーツは手強い

成田で飛行機~桜とエミレーツは手強い

 夕暮れ時の巨大な飛行機 

成田で飛行機~桜とエミレーツは手強い

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO2000

さくらの山の一番奥にパラパラ人が集まり、この飛行機が降りたらパッといなくなった。桜の季節の成田のオオトリ。これでも定刻30分前に降りてきた。ギリいけるかと思ったけど、桜の色が今一つ。やっぱ手強いね。桜とエミレーツ。今まで撮ったなかではまともな方だけど..

この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~高速道路と咲き誇る桜

成田で飛行機~高速道路と咲き誇る桜

 誘導灯と桜に絡む飛行機 

成田で飛行機~高速道路と咲き誇る桜

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800

いつもの野球場ポイントの一つ西側の橋の上。高速道路の脇に見事な桜。高速を走っていても思わず目を奪われてしまいそう。その上空から飛行機が降りてくる。JALのB767。高速道路を対角に入れられる橋の隅でその飛行機を捉えた。白い機体とのマッチングが絶妙じゃない..

この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る