メッチャ引っ張る飛行機

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/1000秒・ISO800
予報に反し午前の南風から午後は北風に変わった旭川。12時30分のJALはRWY16へ降りてきたけど、12時50分のエアドゥはRWY34へ降りてきた。っとなりゃ出発もRWY34、諦めていた旭岳絡みが狙える!っと思いきや、パイロットリクエストはRWY16。これが旭川の洗礼?しかも、ずいぶん引っ張るのね。管制塔くらいは絡ましたかった..
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/1000秒・ISO800
予報に反し午前の南風から午後は北風に変わった旭川。12時30分のJALはRWY16へ降りてきたけど、12時50分のエアドゥはRWY34へ降りてきた。っとなりゃ出発もRWY34、諦めていた旭岳絡みが狙える!っと思いきや、パイロットリクエストはRWY16。これが旭川の洗礼?しかも、ずいぶん引っ張るのね。管制塔くらいは絡ましたかった..
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/1000秒・ISO1250
初めて旭川のRWY16エンドからエアドゥのB767を狙った時は、あまりにもエアボーンが早過ぎて飛行機が全く旭岳に絡まず惨敗。ショックだった。今回はランウェイエンドよりも少々中よりから狙ってみる。他に滑走路沿いからRWY34エアボーンを狙えるポイントは無い。結果は.. それでもまだ高いけどそれなりに満足。
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F11・1/1000秒・ISO500
一見普通に真横から撮った飛行機写真。特別塗装機ではある。ロコンジェットの黄色い右側。旭川でグリーンポートから撮影。時は3月下旬。まだ丘の上はメッチャ雪が残る。丘を登り始めると、足がズボズボ雪にはま。アイゼンはあまり役に立たない。靴の中に雪が入りまくる。意外と根性出して撮った飛行機写真。
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F11・1/1000秒・ISO1250
時は2023年の3月下旬。天気は最高。地上部の雪はだいぶ解けている時期。でも、週末狙い専門で快晴の日って中々難しいよね。2023年に入って漸くやって来たそのチャンスの日。最高だったね、旭川の飛行機写真。
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F11・1/1000秒・ISO400
旭岳絡みの飛行機写真は諦めていた終日南風予報の旭川。12時30分のJL553はFlightradarの到着予想時刻が、札幌の東上空あたりで急に10分延び、空港北側を大きく旋回してRWY16着。その後に続く12時50分のHD83は予想時刻が変わらないまま旭川に近づく。もしや、と思いRWY16エンドから急遽RWY34エンドへ移動。ロコンジェットを憧れのあの場所で捉えたよ!
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F11・1/1000秒・ISO800
旭川行きを決めた日から、何となくこの日は終日南風でRWY16運用なのはわかっていた。それでも、淡い期待を抱き、前夜丘珠から旭川入り。あまり見たことが無いRWY16着の旭川の飛行機写真。こんな感じになるのね。テンションが上がらなかった快晴の旭川で、この後予想外の展開が起こる..
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250
週末に成田へ飛行機見物に行く人たちのほとんどの目的はこの飛行機。そりゃ、そうだ!こんな格好いい飛行機、他にありますか?ANAのエアバスA380のフライング ホヌですよ。そいつの2号機。成田-ホノルル線専用にANAが社運をかけて投入した飛行機。乗ったこと無いけど凄いよね!
この写真の撮影ポイント・・・畑ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
北風の成田の朝によく行くあの場所。珍しく道路の反対側に立つ。いつもはほぼチラホラ人がいるあのコーナーに珍しく誰もいない。誰も写り込まない道路をフレーミングした飛行機写真。メチャクチャ気持ちいいね!
この写真の撮影ポイント・・・航空科学博物館
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
デフォルトでBラン降りだと思っていると、結構Aラン降りもあったりするハワイアンのA330。日が長い時の成田では、夕方に絶対撮りたい飛行機がコレ。ホヌ狙いで畑ポイントにいた時にたまたまAラン降りだったんだけどね。車道寄りに出てきちゃう人がいて困った日でもあった..
この写真の撮影ポイント・・・畑ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
デモがあるので、やたらと警察官がいた東峰トンネル前のいつもの飛行機写真撮影ポイント。久しぶりに職質も。愛想いいですわ、お巡りさん、ご苦労様です。そんなトコで迷惑だったかな。久しぶりに成田に降りてきたコリアンのB787をゲット。迷惑になり過ぎないように速攻で撤収。
この写真の撮影ポイント・・・東峰トンネル
他の成田飛行機撮影ポイントを見る