ギリ間に合った飛行機

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F4.5・1/15秒・ISO2500
この日の羽田から眺める西の空は見事な夕焼け。そして富士山のシルエットが浮かび上がる。やがて第三ターミナルビルに明かりが灯り、狙いは富士山が見えている間にJALのA350を撮ること。今日はチョット厳しいかと思いかけた時、そのチャンスが訪れた。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F4.5・1/15秒・ISO2500
この日の羽田から眺める西の空は見事な夕焼け。そして富士山のシルエットが浮かび上がる。やがて第三ターミナルビルに明かりが灯り、狙いは富士山が見えている間にJALのA350を撮ること。今日はチョット厳しいかと思いかけた時、そのチャンスが訪れた。
この写真の撮影ポイント・・・第一ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO2000
松林が広がる芝生の公園。松林の向こうには微かに海が見渡せる。夏場になると砂浜の波打ち際で遊ぶ子供たちで賑わうが、今は閑散とした時期。この時期に城南島上空に飛行機が現れることは稀ながら、今年の冬は結構多い。そんな状況でANAトリプルセブンを捉える。
この写真の撮影ポイント・・・城南島海浜公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO2000
たまには滑走路が見える場所から離れ、倉庫街まで行って飛行機写真を撮ってみる。無機質な倉庫の建物だけではつまらないので、松の木も絡めてみる。こういう場所がチョイチョイあるのも羽田の面白いところ。ANAのB777を標準レンズで捉えた。
この写真の撮影ポイント・・・城南島海浜公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
いつの頃からか、機材がB787に変わってる羽田便のエバー。しかもこの日はスタアラカラー機。RWY16Rからの動き出しを捉える。さらに、この日は画面の奥に珍しいものが写っていた。白い尾翼に日の丸、政府専用機のB777がいる!珍しい飛行機同士のコラボ。政府専用機がその後どうなったかは不明。
この写真の撮影ポイント・・・第三ターミナル展望デッキ
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
定刻よりチョット遅れで羽田のRWY22に降りてきたITAのA350。もう少し遅れてくれたら機種付近に光が回ったかな。光を読み違えたけど、それでも、というか、この方が、というか。兎に角メチャクチャ格好良かった。逆光でこの美しさは、美しいブルーカラーならでは。うーん、素晴らしい。
この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
前はアメリカ方面、羽田より北側からアプローチしてきて、南風の時にどっちに降りるのかよくわからなかったフィンさん。いつの間にか中国上空からアプローチしてくる、ルフトと同じパターンになってきて安定してRWY22アプローチになった。この飛行機を捉える機会がメチャクチャ増えそう。
この写真の撮影ポイント・・・城南島海浜公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO3200
城南島の園内を隅から隅まで歩き回る。松の木が沢山ある城南島だけど、松の木と飛行機を絡めるのって結構難しい。いいと思っても、実際に撮ってみるとチョー平凡な感じになってしまったり。城南島の端の方でいい場所を見つけた。しかも絡めた飛行機はJALのディズニージェット。いい感じだ。
この写真の撮影ポイント・・・城南島海浜公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250
一見すると何処にでもありそうな岸壁。磯釣りを楽しむ人々。違うのは上空を飛行機が通過すること。磯釣りの人たちは飛行機に目もくれない。そういう自然な雰囲気がいい。こういうシーンに取り込む飛行機は大きい方がいい。キャセイのB777は適任だったね!
この写真の撮影ポイント・・・城南島海浜公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO2000
シンガポールの夕方の羽田便が復活している。コロナ前にさんざん撮った、アノA350。城南島でシェアサイクルを調達して撮影場所を探した。選んだのは、海底トンネルの出口からすぐの道路沿い。地表は既に日が当たっていない状態。飛行機にはしっかり日が当たっていた。
この写真の撮影ポイント・・・城南島海浜公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
城南島の遊歩道を奥へ。信号施設の建物が見えてくる。手前に犬を連れたカップルをフレーミングしてみる。建物の向こうから飛行機が見えてくる。その飛行機はJALのエアバスA350。飛行機が松の木の間、若干手前に来た所でシャッターを切った。
この写真の撮影ポイント・・・城南島海浜公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る