ANAと思いきや、エアージャパンのボーイング767
春のある日、関空の展望ホール/スカイデッキにて。この日の日中、唯一RWY24Lへランディングしてきたボーイング767-381/ER。ANAの機材と思いきや、機体番号(レジ)JA617Aのこのボーイング767は、ANAグループの国際旅客便及び貨物便を担うエアージャパンの機材。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM・F11・1/1000秒・ISO640
関空連絡橋とエアージャパンのボーイング767
関空の連絡橋上空に差し掛かった、エアージャパンのボーイング767。機体後方の機体番号(レジ)が書かれているすぐ傍に「Air Japan」の文字があります。しかし、平日とはいえ関空連絡橋に絡むRWY24Lへのランディングは、こんなに少ないんですね。。もっとガンガン来るのかと思ってました。意外!

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM・F11・1/1000秒・ISO640
いつもより少し高い!エアージャパンのボーイング767
関空連絡橋真上まで来た、エアージャパンのボーイング767。もうすぐゲートタワーの天辺と絡みますが、いつもより少し機体が高いです。このまま行くと、曇天ながら素晴らしい写真になりそうな予感。。

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM・F11・1/1000秒・ISO640
ほらね!高いでしょ!エアージャパンのボーイング767と関空連絡橋、対岸のゲートブリッジの写真。飛行機がゲートブリッジ上空に差し掛かった写真は、今まで串刺しショットしか撮れなかったのですが、この時のエアージャパンのボーイング767は、ぎりぎりゲートブリッジの天辺をクリアーとなりました!

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM・F11・1/1000秒・ISO640
本当にゲートブリッジの天辺ぎりぎりのクリアーです!エアージャパンのボーイング767。やっぱり串刺しショットよりも、天辺クリアーの方が良いでしょ!

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM・F11・1/1000秒・ISO640
最後の写真。このあたりまで来ると、さすがに機体とゲートタワーが被ります。微妙にヘッドアップだったので。。良いモノを見させてもらいました!

CANON EOS 1D-X MarkⅡ・EF 70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM・F11・1/1000秒・ISO640。
最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!