成田で飛行機~NCAジャンボとB99

成田で飛行機~2021年 菜の花と飛行機

 ようやくきた飛行機写真 

2021年、成田の菜の花と飛行機写真は3月14日。前日の嵐とは対照的に雲一つ無い快晴となった日曜日の午後一番。ANAカーゴのB777-Fを標準ズームで捉えた。さくらの山の菜の花満開から遅れること1か月。ようやく来たね!この最高の飛行機写真。

成田で飛行機~2021年の菜の花と飛行機

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO400

この写真の撮影ポイント・・・エコ・アグリパーク
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~クロップで迫るジャンボは如何に

成田で飛行機~クロップで迫るジャンボは如何に

 ナニモノにも代えがたい飛行機 

旅客系飛行機がすっかり減っている中で頑張ってる貨物系飛行機。成田に行けば貨物系ジャンボが次々上がってくる。キヤノンのR5をクロップしてNCAジャンボにメッチャ迫る。拡大してみると粗さもみえるけどこの迫力はナニモノにも代え難いね..

成田で飛行機~クロップで迫るジャンボは如何に

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO250

この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~ANAのスタアラB78をどう撮る

成田で飛行機~ANAのスタアラB78をどう撮る

 飛行機写真の思案 

ANAのスタアラB787が成田のRWY34Lへ降りて来る。メッチャ格好良いやん。この飛行機をどうフレーミングしようか思案した。思案した結果は標準ズームでひこうきの丘の柵越しに捉えるフレーミング。真青な空と相まみえてGoodな飛行機写真になったね..

成田で飛行機~ANAのスタアラB78をどう撮る

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~木製ベンチをアクセントにしてみる

成田で飛行機~木製ベンチをアクセントにしてみる

 やすらぎの杜で飛行機 

成田のRWY34Lエンド、朝倉やすらぎの杜で飛行機をどう狙うか考えた。天気は超快晴。フライトレイダー24で捉えたターゲットはエバーのB787。広場中央の木製ベンチをアクセントにした。飛行機がだいぶ端に寄ったけど悪くないね..

成田で飛行機~木製ベンチをアクセントにしてみる

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO2000

成田の飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~正面からお手振り

成田で飛行機~正面からお手振り

 飛行機の正面狙い 

成田のRWY34Rへランディングした飛行機のほとんどは奥まで来ず手前で折り返す。奥まで来ればターンした所でちょうど正面を向く。ANAのB787は奥まで来た。キャプテンが手を振ってる。中々このアイレベルで飛行機を正面から見れないでしょ..東雲の丘最高だね。

成田で飛行機~正面からお手振り

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500

この写真の撮影ポイント・・・十余三東雲の丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~ダブルB78を引き寄せる!

成田で飛行機~ダブルB78を引き寄せる!

 成田ならではの飛行機写真 

成田 東雲の丘からアメリカン B787をキヤノン R5をクロップして狙う。眼下には先行のANA B787。ダブルB78をRF100-500mmで目一杯引き寄せた飛行機写真。こういう飛行機写真は成田ならでは。やっぱ成田はえーな..

成田で飛行機~ダブルB78を引き寄せる!

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO400

この写真の撮影ポイント・・・十余三東雲の丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~ニューカラーのユナイテッド

成田で飛行機~ニューカラーのユナイテッド

 成田で初撮りの飛行機 

フライトレイダーを見ているとだいーぶ増えた感のあるユナイテッドのニューカラー機。実際にこの飛行機を成田で撮ったのは初めて。航空科学博物館をバックに撮ってみた。美しいんじゃないですか..

成田で飛行機~ニューカラーのユナイテッド

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO400

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~皆好きだなと思ったひこうきの丘

成田で飛行機~皆好きだなと思ったひこうきの丘

 標準ズームで飛行機写真 

真冬の週末、ひこうきの丘にて。皆ディスタンス取りながら飛行機を撮ってる。RWY34Lへ降りてきた飛行機はフェデックスのMD-11F。僕はひとり標準ズームを持ち引きで狙う。こういう方が面白い場合もあるでしょ。

成田で飛行機~皆好きだなと思ったひこうきの丘

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~A350のお腹はダイナスティ

成田で飛行機~A350のお腹はダイナスティ

 飛行機を狙う時間帯 

成田のRWY34Rエンド、誘導灯の途切れ目で飛行機を待つ。降りてきた飛行機はダイナスティのA350。思っていた以上に飛行機のお腹まで光が回ってくれた。意外と劇的ではないか。CI104を狙ったのが良かったかも..

成田で飛行機~A350のお腹はダイナスティ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250

この写真の撮影ポイント・・・東峰トンネル
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~B7背後のジャンボが美しかった話

成田で飛行機~B7背後のジャンボが美しかった話

 威風堂々たる飛行機 

成田のRWY34Lから上がってきたB777、確かユナイテッド。時刻はさくらの山からだとトップライトがきつくなる11時頃。フツーの飛行機写真だけど、後で気づいた背後に写ったジャンボの後ろ姿がメチャクチャ美しかった。小さく写っても威風堂々たる飛行機だね。

成田で飛行機~B7背後のジャンボが美しかった話

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO320

この写真の撮影ポイント・・・さくらの山
他の成田飛行機撮影ポイントを見る