小さ過ぎる飛行機
一年前の夏。新浦安で撮った大きな雲。飛行機はほとんど分からないほど小さい。というか雲がバカでか過ぎる。これでも望遠レンズで撮ってる。飛行機は、分からないかもしれないけどANA B787。RWY22へ降りる飛行機は、浦安上空だとまだまだ高い。あの雲は凄かったな..

CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO320
一年前の夏。新浦安で撮った大きな雲。飛行機はほとんど分からないほど小さい。というか雲がバカでか過ぎる。これでも望遠レンズで撮ってる。飛行機は、分からないかもしれないけどANA B787。RWY22へ降りる飛行機は、浦安上空だとまだまだ高い。あの雲は凄かったな..
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO320
羽田の新南風運用が始まって、飛行機のテイクオフを前から狙えるポイントがいくつかできた。羽田イノベーションシティとかソラムナード羽田緑地とか。そして旧整備場地区でも撮れた。ギアアップが遅い大型系はキツそうだけど、国内線の小型機はメチャクチャいいね。
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO400
この写真の撮影ポイント・・・旧整備場地区
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
旧整備場地区のゲート前。羽田では珍しく地上目線で飛行機写真を撮れるこの場所。結構好きなのよ。たまにとんでもないヤツがヒョッコリ駐機していることも。今回はワンワールド仕様のJAL トリプルセブンを右斜め前から。手前にも色々駐機しているのをクリアーして。
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II・F8.0・1/800秒・ISO400
この写真の撮影ポイント・・・旧整備場地区
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
昨日とほぼ同じ写真。太田市場入口付近で、羽田のRWY16Lへ降りる直前の飛行機をビル越しに狙うのが面白いかも、と思った時Flightradar24 を見ていたら、福岡発のA350がすぐそこまで迫っている。コイツを撮って撤収と決めたものの、むずかった。全然見えないし、音も聞こえない.. よく撮れた。
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/800秒・ISO500
車で羽田空港へ向かう途中。いつも通りゲートブリッジを渡り、太田市場の先の信号を左折。太田市場前の信号待ち中、突然目の前のビルの向こうに飛行機が飛び出してきた。目の前に出てくるまで全然見えないし、音もしない。久しぶりにびっくり。
CANON EOS 5D-MarkⅣ・EF24-105mm F4L IS II USM・F8.0・1/800秒・ISO400
雲一つ無い青空を背景に飛行機が降りてくる。飛行機の眼下に入ってくるのはギッシリと福岡市内のマンション。こういう光景が見られるのは、日本では福岡か名古屋か。こんなマンションに住んでみたい気もするけど、騒音や振動とか大変なんだろうな..
飛行機 CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F5.6・1/1000秒・ISO250
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
ココは福岡空港のRWY34エンド西側にある、航空自衛隊春日基地板付地区ポイントってやつです。午後順光でRWY16からテイクオフする飛行機を狙えます。勿論、RWY34へのランディングも。僕は脚立を持っていかなかったのですが、一枚目の写真のようにフェンスが入ってしまいました。持っていった方が無難ですね..😑
福岡空港自衛隊横へのターミナルからのアクセスです。福岡都市高速環状線の側道を南下、西月隈1丁目の信号を左折し直進した突き当たりが飛行機写真撮影ポイントです。写真中央付近に写っているガソリンスタンドとラーメン屋が目印です。
西月隈1丁目の信号を左折した突き当たりはこんな感じです。
角を曲がったところはこんな感じです。細い道ですが、結構車通ります。
ターミナル方面を眺めるとこんな感じです。奥の方にフェンスがありますね。
RWY16からテイクオフするJAL B787。ターミナルビルやターミナルビル北側のビル群をバックに、迫力の飛行機写真を狙えますね。
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
RWY16に降りてきたANA B787です。距離があるので、メラメラが凄い状態です。脚立無しなので、背景の建物の手前にフェンスとバリケードが入ってしまいました。脚立持っていってください..
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
最後の写真は、スターフライヤーのA320。フェンスは邪魔ですが、結構いいアングルで飛行機写真撮れるでしょ..
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
最後までお読み頂き有難うございます。それでは、また!!
他の福岡空港飛行機撮影ポイントを見る
西月隈3丁目歩道橋は珍しく誰もいない。福岡のRWY16上がりの飛行機待ち。降りてきたANA B787を狙う。勿論メッチャ遠い。背景の街並のビルに溶け込む飛行機が何故か印象に残る。福岡で飛行機バックにビルを入れるのは左からが定番だもんね..
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
福岡空港のRWY16エンド地帯で、少し空港を離れて飛行機写真撮影ポイントを探した。分譲っぽい住宅地のすぐ横に広場みたいな場所を見つけた。立ち入りは出来なさげだけど、緑が多いしさわやかないいとこだね。降りてきた飛行機は、渋い黒いヤツ。いいね..
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
河川敷みたいだけど(たぶん)河川敷ではない不思議な場所。市街地中心部に近い福岡空港で、こんな開放感のある場所で飛行機写真を狙える。冬だったので木には葉っぱがついてない。葉っぱがある時期にまた来たいかも。いい場所だよね..
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500