この飛行機との絡みどうよ!

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO250
ココは成田。ひこうきの丘のハートモニュメントを絡めた飛行機写真は、周りに人がいない状態でもいる状態でもいい。だって、人がいればシルエットにしてしまえばいい。色温度高めにANAカーゴのB777を狙ってみた。ハートの全体を入れないのもいいんじゃね..
この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO250
ココは成田。ひこうきの丘のハートモニュメントを絡めた飛行機写真は、周りに人がいない状態でもいる状態でもいい。だって、人がいればシルエットにしてしまえばいい。色温度高めにANAカーゴのB777を狙ってみた。ハートの全体を入れないのもいいんじゃね..
この写真の撮影ポイント・・・ひこうきの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
なかなか一本だけ周囲より立派で堂々とした木なんて無いもんだ。ましてや、飛行機を絡められるような木なんてなおさら稀。そんな格好いい大きくて立派な木を成田のRWY16Rエンドだいぶ手前で見つけた。コレにちょうど降りてきたANA B787を絡めてみる。いい形でしょ。
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500
成田空港に降りてくる飛行機と地上の物体を絡めた写真。僕はそんな写真ばっか撮ってる。その中で道路を絡めるパターンは結構多いかも。但し、多くは幹線道路クラスの比較的太めの道。今回は珍しく超ローカルな細い道。飛行機が小さくなってしまったけど、田舎道の頭上に飛行機、雰囲気最高でしょ。
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/500秒・ISO12800
まだギリ何処の飛行機か認識出来る日没直後の満月の夜。メチャクチャ格好いい飛行機が羽田のRWY34Lへ降りてくる。JALのエアバスA350。月との距離感もいいね。大きさ的なバランスもメッチャいい。こういう時の飛行機は月の上を通るよりも下を通る方が絶対いいね。
この写真の撮影ポイント・・・東扇島東公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/500秒・ISO10000
まだグラデーションが残る東の空に満月が上がる。羽田のRWY34Lへ飛行機が降りてくるちょうど良さげなタイミングで船が通りかかる。なかなかドンピシャなタイミングで撮れるわけでは無いながら、まあまあ悪くないバランスになったかな。たぶん誰も狙わなかったろう..
この写真の撮影ポイント・・・東扇島東公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/500秒・ISO8000
羽田のRWY34Lに降りてくる飛行機。こいつに引き気味の構図で上がりたての月を絡めてみる。手前に海も入れてね。飛行機は小さくなっちゃっても、こういう飛行機の撮り方も結構面白いでしょ。手前の柵とブイ?みたいなヤツの明かりがいい味を醸し出してるね!
この写真の撮影ポイント・・・東扇島東公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/500秒・ISO12800
満月の上部ギリギリをかすめた飛行機。ブラストが尾を引いたね。月と飛行機を絡めて、ブラストが尾を引くシーンを狙うのであれば、飛行機はセンター串刺しではなくこのくらいの高さがちょうどいい。飛行機の大きさもB737くらいがちょうどいい。いい飛行機写真になったね。
この写真の撮影ポイント・・・東扇島東公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1600
12月の満月1日前の日だった。まだ明るい空に浮かぶ白い月のど真ん中に飛行機が迫る。いい飛行機写真だ。飛行機がA320でよかった。大きさのバランスメチャクチャいいよね。飛行機の位置的にもセンターの微妙に下にずれたコノくらいが一番いい。
この写真の撮影ポイント・・・東扇島東公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
東扇島東公園で満月の日に狙う飛行機写真のひとつは、やっぱ満月串刺しショットかな。でも、狙うのはまだ明るい時間帯がいい。暗くなってしまった後だと、月に露出を合わせると飛行機が完全に潰れてしまう。この時期なら満月1日前のまだ月が16時前の早い時間帯に上がり始める時がいい。今回は月の真ん中チョイ下のメチャクチャいいところをJALのB737が通過したところを捉えた。
この写真の撮影ポイント・・・東扇島東公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250
この日は珍しく羽田のRWY05から上がった飛行機が、満月に3回も絡んだ。これはそのうちの1枚。ANA A320が旋回しながら月の前を通過していく。飛行機か横向きで月の前を通過するパターンが多い中で、これは貴重なショット。飛行機が月のセンターから外れていても、メチャクチャいいショットなのは間違いないね..
この写真の撮影ポイント・・・東扇島東公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る