成田で飛行機~桜とコノ構図がやっぱいい!

成田で飛行機~桜とコノ構図がやっぱいい!

 最高の飛行機写真 

成田で飛行機~桜とコノ構図がやっぱいい!

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250

桜の季節の成田でこの構図が狙えるのは唯一ここだけ。飛行機の周りをぐるっと一周り桜が囲む。しかも、この日の成田は朝から曇りがちだったのに、この芝山水辺の里駐車場の一角から、少し煽り気味に飛行機にレンズを向けたその背景は、ものの見事なブルースカイ。桜のピンクがメチャクチャ映える。最高じゃないですか!!

この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~桜の季節にナショナル来た!

成田で飛行機~桜の季節にナショナル来た!

 桜と大物の飛行機 

成田で飛行機~桜の季節にナショナル来た!

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000

久し振りに成田で見たこの大物の飛行機。ナショナルのジャンボ。しかも桜の季節に出会えるとは、なんと幸運な。芝山水辺の里の駐車場入口付近のスロープのところでR5を構える。そして、飛行機が一番桜の木が密集している場所の上空に掛かった時、連写でシャッターを切る。最高の結果になった。いやぁー美しい..

この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~やっとココで桜絡み撮ったぞ!

成田で飛行機~やっとココで桜絡み撮ったぞ!

 土手の桜と飛行機 

成田で飛行機~やっとココで桜絡み撮ったぞ!

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000

桜の季節の成田。北風の朝の定番ポイント、芝山水辺の里で一番人が集まるのは駐車場。まぁそりゃそうだ。でも、ずーっと気になっていた場所が、駐車場奥の土手の所。ここの桜を絡めた飛行機写真を見たことがある。格好よかった。でも、ココの桜はいつも花がついていない。今年はタイミングが良かったのだろうか。花がついているタイミングに出会えた。やっぱ、いいわぁ~..

この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~シンメトはならずも美しい

成田で飛行機~シンメトはならずも美しい

 あの池で桜と飛行機 

成田で飛行機~シンメトはならずも美しい

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO2000

芝山水辺の里のあの池へ桜の季節に行ってみた。池にシンメトリーに飛行機が写り込むあの場所は、何時から人が陣取っているんだろう。シンメトリー飛行機が撮れる場所は7~8人いただろうか。その後ろからだと撮るのはもー絶望的。諦めて別の場所でエアカランのA330を狙った。シンメトじゃなくても、美しいものは美しい。いつかのチャンスを待つさ..

この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~2022年の桜とジャンボ

成田で飛行機~2022年の桜とジャンボ

 桜と撮る飛行機 

成田で飛行機~2022年の桜とジャンボ

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO500

昨日とほぼ同じような場所から。今年の成田の桜と飛行機絡み写真では最初のジャンボ。こういう引きで撮る飛行機写真はどうしても、飛行機が小さくなってしまうので、やっぱ大型のジャンボは最高だね。今年もA380は撮れなさそうだし。ジャンボを永遠に撮り続けられることを祈りたいね。いずれは撮れなくなるんだろうけど、どうなることやら..

この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~2022年の桜はココから

成田で飛行機~2022年の桜はココから

 桜と飛行機を追う 

成田で飛行機~2022年の桜はココから

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

今年も成田に桜の季節がやって来た。朝一番で向かった芝山水辺の里。着いたのは8時過ぎ。完全出遅れで駐車場は満車。仕方無くひこうきの丘から歩く。そして、1日中桜と絡む飛行機を追いかける1日が始まる。まだ白みが掛かりまくった空をバックにANAカーゴのB767が降りてくる。いつも花がついていない画面右奥の方も珍しくピンクに染まっていた。

この写真の撮影ポイント・・・芝山水辺の里
他の成田飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~朝焼けを背負のが美しい

羽田で飛行機~朝焼けを背負うのが美しい

 シンプル構成の飛行機写真 

羽田で飛行機~朝焼けを背負のが美しい

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO100

羽田のRWY34Rから、想定よりもだいぶ低く飛び出したB737。朝焼けの太陽を背負う形になった飛行機が実に美しかった。これだから真冬の早朝の羽田通いはメチャクチャ楽しい。シンプルな画面構成だけど、朝焼けのグラデーションで印象的な飛行機写真だね..

この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~駐車場からベストショット!

成田で飛行機~駐車場からベストショット!

 チョー気持ちいい飛行機写真 

成田で飛行機~駐車場からベストショット!

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000

こんな所から飛行機写真を狙っているヤツはいないよね。でもこういうのも、結構面白い。ただ、意外と難しい。すぐに飛行機がちょうどいい高さで飛んで来てくれそうで、意外と低すぎて丘の向こうに隠れてしまう。ところが、この飛行機は厳しいと思っていたタイのB777がチョー気持ちいいくらいのベストな高さで上がってきた。こいつは最高だね。

この写真の撮影ポイント・・・十余三東雲の丘
成田の飛行機撮影ポイントを見る

成田で飛行機~NCAジャンボのこの迫力!

成田で飛行機~NCAジャンボのこの迫力!

 飛行機写真の処理 

成田で飛行機~NCAジャンボのこの迫力!

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640

上海行きのNCAジャンボが成田のRWY34Rからテイクオフする。Aラン上がりだと早すぎるこの便の飛行機のエアボーンはBランだとちょうどいい感じ。ど迫力だね。機体が浮き上がって、いい感じの高さに来たところ、ちょうど電線と電線の間にすっぽりはまった瞬間を捉えた。電線はPhotoshopで消してしまったけど、敢えて消さなくてもと少しだけ考えた。いーや、絶対消した方がよかったでしょ..

この写真の撮影ポイント・・・十余三東雲の丘
成田の飛行機撮影ポイントを見る

羽田で飛行機~光の国に飛び込む飛行機

羽田で飛行機~光の国に飛び込む飛行機

 太陽と飛行機の極上の絡み 

羽田で飛行機~光の国に飛び込む飛行機

CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO100

狙っていたわけではないけど、狙っていた所とは別に遥か遠くに極上の飛行機写真のシャッターチャンス有り。そんなことがあるのが、真冬の早朝の羽田、つばさ公園。RWY05からテイクオフした飛行機が右旋回し、太陽に絡む。飛行機が光の国に飛び込んでいくようなショットになった。最高だね!

この写真の撮影ポイント・・・京浜島つばさ公園
他の羽田飛行機撮影ポイントを見る