初夏の彩りと飛行機

CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
さくらの丘の斜面に黄色い花が咲き誇る。たんぽぽだね。斜面の下には赤い花。周囲の緑も美しい初夏の彩り。そして奥から飛び出してくる飛行機はポーラージャンボ。ココはジャンボクラスじゃないとバランスがね。いい飛行機写真だ。
この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
さくらの丘の斜面に黄色い花が咲き誇る。たんぽぽだね。斜面の下には赤い花。周囲の緑も美しい初夏の彩り。そして奥から飛び出してくる飛行機はポーラージャンボ。ココはジャンボクラスじゃないとバランスがね。いい飛行機写真だ。
この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
さくらの丘前の斜面越しに飛行機が上がってくるのを待つ。ANAのB787がいいタイミングで上がってきた。前から捉えられる場所には花が全然無かった。後追いになる位置の手前が一番花がキレイだった。でも、こういう飛行機の追い方もいいっしょ。アングルといい、飛行機の高さといい。大きさも丁度いいんじゃない。
この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250
成田の遊歩道とその道端に咲くたんぽぽ。美しいよね。この情景を休日の午前中に飛行機と一緒に切り取る。条件は南風。ところが、RWY16Rにはほとんど降りてくる飛行機はナッシング。待ちに待って漸く降りて来てくれた飛行機はフェッデックスのB777。ほとんど救世主だね。ありがとう!
この写真の撮影ポイント・・・小菅橋から徒歩5分くらい
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
チョイチョイ成田へ来ていたっぽいコリアンのB787。関空で撮ったことはあったけど、何故か成田ではこの飛行機には縁無し。それが、遂にチャンスがやって来た。KE706だったから、いつもB737とかA220とかがアサインされていたヤツちゃうか。KE703にアサインされているのを撮り逃したことはあったけど、兎に角ラッキーだった。RWY16Lの赤い誘導灯を絡めて捉えたさ。
この写真の撮影ポイント・・・野球場ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO640
カーゴルクス・ジャンボのエアボーンを畑ポイントから狙う。畑ポイントには誰もいなかったけどもったいない..予想通り、この飛行機のエアボーンはメッチャ引っ張った。ジャンボ機らしい超最高の迫力。一番凄かったエアボーンかもね..
この写真の撮影ポイント・・・畑ポイント
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
久々に見たスタアラ塗装のエア・インディア。前回撮った時は確か、これも今回と同じく南風運用の成田のRWY16Lエンド。高速道路の上を跨ぐ定番シーンだったかも。今回は、もっとランウェイエンド手前のゲート前から周囲に広がる原っぱを絡めて撮ってみた。
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
田植えの時期が終わった成田のRWY16Rエンドで、水田の上を降りてくる飛行機にレンズを向けた。もうチョイ早いタイミングだったら、水面に飛行機が映る写真が撮れたんだろうか。これはこれで美しい風景に絡んだ飛行機写真だけど、来年またもうチョイ早い時期にリベンジだね。
この写真の撮影ポイント・・・小菅橋
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO800
さくらの丘真ん前の道沿い、土手一面に黄色い小さな花がメチャクチャ咲いていた。遠目に見ると結構キレイ。何の花なのかは調べてもわからない。たぶん雑草。それでも飛行機を絡めてみたいと思った。JALのB787がいい感じの高さで上がってきた。展望広場から見たら低すぎるくらいの高さ。雑草とはいえ、この飛行機の高さに助けられたショットだね。
この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1000
さくらの丘の最上部手前の花畑。そこは満開の赤い花..ではなく実際は完全に終わってしまっていた5月末。だいぶフォトショで花を増やした。そんなしょーもないことしないで済むように来年リベンジしたい。まだまだ成田には知らないことが沢山あるね。もっと飛行機撮りに通おう..
この写真の撮影ポイント・・・三里塚さくらの丘
他の成田飛行機撮影ポイントを見る
CANON EOS R5・RF24-105mm F4L IS USM・F8.0・1/1000秒・ISO1250
ココ最近の成田の飛行機の着陸はBラン主運用が完全復活だね。ということは、午前の飛行機写真狙いのポイントはやっぱココかな、第三四本木橋周辺。高速道路の側道で目一杯成田のRWY16Lの赤い誘導灯に寄って、ピーチのA320のお腹を絡めてみた。こういう飛行機写真が狙える成田がやっぱ好きだ。
この写真の撮影ポイント・・・第三四本木橋
他の成田飛行機撮影ポイントを見る